買って良かった「仕切り皿」!盛り付けも簡単で洗い物が減る、便利で時短な頼りになる食器。

こんにちは。
”暮らしを楽しむ方法を伝える大家さん”フォーリアのsacoです。
これまで、おうちの中にある、好きなものの楽しみ方についてご紹介してきました。

前々回は、集めて楽しい、使って楽しい「豆皿」について、いろんな調味料を入れたり、お菓子を乗せたりと、楽しみ方をお伝えしました。詳しくは<こちら>をご覧ください♪

もちろん、これはこれでとっても満足なんですが…、毎日これでは洗い物が増える増える…。
お気に入りの豆皿だったら、あまり食洗機に入れたくないし…。
もし食洗機に入れても、小さいからガチャガチャーっとなって、大皿などの大物に負けそうだし…。
こういう趣味はたまに楽しむからいいのかもしれません…。

やっぱり毎日の食事は、時短!便利!がいちばん!
ということにも気付きました。
そこで、今回は、買い足してよかった「仕切り皿」についてご紹介したいと思います♪

目次

買い足してよかった「仕切り皿」
盛り付けが簡単にできる!

仕切り皿は、その名の通り仕切りが付いているので、おかずをそれぞれ仕切られたスペースに乗せるだけ!

仕切り2つの盛り付け例

朝ごはんのおにぎりとおかず、フルーツが一緒に乗せられます。

仕切り3つ

理想的な一汁三菜にぴったり。

仕切り4つ

メインに副菜に、もし品数が足りなくて仕切りが余ってしまっても、何か調味料を乗せればうまります!

調味料入れにも使える!

そう。調味料用の小皿をわざわざ使わなくてもいいんです。
大皿だとお醤油やタレ、ソースが他のおかずにうつっちゃう…、ということもありますが、仕切り皿なら当然仕切られているので、流れる心配もありません!

餃子もいろいろ味変して、ビールと一緒に食べたいですからね。

朝昼夜いつでも使える!

朝の忙しい時間、一分一秒でも縮めたい!
洗い物も少なくしたい!
でも朝ごはんはしっかり食べて行って欲しい!
そんな時は、トーストと目玉焼きやおかずなど、一気に盛り付けられます。

お昼はお弁当の残りをプレートランチみたいに盛り付けてもいいですよね。

夜は、たまには買ってきたお惣菜でバイキングみたいに、自分の好きなもの取って自分で盛り付けてもいいし。

いつでも使いやすい仕切り皿です。

扱いやすい素材のものがおすすめ!

便利な仕切り皿は、扱いやすさも重要です
プラスチックや木製のものは、軽くて丈夫で使いやすいですし、プラスチックはお手頃価格なのもありがたい。

土物の温かみのある陶器の素材も素敵ですが、毎日ガンガン洗って使うことを考えると、陶器よりも強くて丈夫な磁器のものをおすすめしたいです。

つるんとした素材で、どんなおかずにも合わせやすいです。
雑貨屋さんでもよく見かけますよ。
いずれにしても、食洗機や食器乾燥機に入れてもオッケーな素材を選ぶと、より楽ちんです♪

時間がなくてゆっくりご飯の準備ができない!
そんな時でも、盛り付けも簡単で洗い物も簡単な仕切り皿を使って、少しでも楽しくご飯の時間を過ごしましょう♪

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米子市にある、”暮らしを楽しむ方法”を伝える大家さん、foglia(フォーリア)という小さな事務所を家族でやっています。小学生・中学生の2児の母です。
うつわ屋さんでの店長経験もあるうつわ好き。おうちの中にある、好きなものの楽しみ方をご紹介します♪

目次