MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【えびす様の総本宮 美保神社】月に一度の「七日えびす祭」でもらえる金色の鯛守|松江市

2022 9/30
おでかけ・観光
CA移住日記 松江市
2022年9月30日
アバター画像
てじー
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【えびす様の総本宮 美保神社】月に一度の「七日えびす祭」でもらえる金色の鯛守|松江市

こんにちは☺
島根県松江市の小さな漁師町である美保関。
港がある美保関は「焼きいか」や「いかの干物」が名物で、町全体がレトロな雰囲気に包まれています。🦑

そんな美保関町のパワースポットとして有名な美保神社。
七福神の一員で、漁業や商売繁盛の神様である「えびす様」の総本宮です!🎣

えびす様を祀る「えびす社」は
全国で3385社あります。
美保神社はそのなかの総本宮!

ここでは毎月7日がご縁日となっており、
「七日えびす祭」という神恩に感謝する御祭が行われます。
そして7日限定の【金字の御朱印】と【金色の鯛守】がいただけるとのこと!🐡

実は移住をしてからずっと気になっていたんです。ついに行ってきました~!

目次

美保神社の「七日えびす祭」

境内に入った途端、大きな拝殿から感じる厳かな雰囲気に背筋がすっと伸びました。
ご祈祷や巫女舞はこちらの拝殿で行われています。

ちなみに本殿は、美保関に自生する松の木で建てられたもの。「美保造」と呼ばれ、全国でも非常に珍しい形式です。

拝殿から更に奥に進むと
見えるのが本殿です。
絵馬に書いてある鯛を釣り竿でつるして奉納します。
かわいい!!

毎月7日限定!「金字の御朱印」

まずは毎月7日限定の【金字の御朱印】をいただくことに。
持参した御朱印帳に直接書いていただくことはできませんが、専用の紙に書いたものをいただくことができます。

この紙は3種類の色(緑・赤・紫)があり、
月替わりで変わります。
ちなみに9月は「緑」でした!!

せっかくなので通常の御朱印も
いただきました。

今まで様々な御朱印をいただきましたが、
金字ははじめて。パワーを感じますよね。
台紙の色も月ごとに変わるので、
全種類集めたくなってしまいました…♡

毎月7日50体限定!「金色の鯛守」

そして楽しみにしていた【金色の鯛守】!!
毎月7日のみ、11時と13時に1人1体まで、計50体限定でいただくことができます。

これがいつもいただくことができる「鯛守」。
この金色の鯛バージョン?気になる!

先着順ではありませんので、各時間に参社します。なお、授与希望者数が限定体数を超える場合は、抽選券を配布。「おみくじ」によって授与者を決定し、各時間の30分後に境内に掲示されます。

授与開始 11:00/13:00
限定体数 30体/20体
掲示時刻 11:30/13:30

私は11時の授与開始に参社することに。
「今日は平日だし、30体用意されているから、抽選にはならずにお守りをいただけるかなあ…」と思っていた私。

11時が近づくと予想外に続々と集まる人、人、人…!明らかに30人以上、いや40人以上いらっしゃいました!!💦

どきどきで受け取った抽選券。11番です!!
不安しかない表情…

そして、少し諦めモードのまま過ごすこと30分。
いよいよ掲示が張り出され、恐る恐る見に行くと…

あ、あった…11番…♡

受験を思い出すようなこの感覚!
まさか手にすることができると思わず、大喜びしてしまいました!!
(嬉しすぎてすぐにna-na編集部へ報告)

いただいた「金色の鯛守」がこちら。

素敵な木箱に入ったお守りは、金色がまぶしいくらいにきれい!!この「金色の鯛守」は鯛が稲穂を咥えた紋様だそうです。

諸願成就の昇運鯛守ということで、神様へお願いした様々な願いが成就すると言われています。
大切にします。🎣

美保神社の「七日えびす祭」では、ご紹介した【金字の御朱印】や【金色の鯛守】の他、
月次御幣の授与や境外の末社を巡るガイド付きのコースもあります。

皆さまも是非「えびす様」のパワーをいただきに、足を運んでみてはいかがでしょうか…?

美保神社
🏠島根県松江市美保関町美保関608
📞0852-73-0506
💻http://mihojinja.or.jp/

おでかけ・観光
CA移住日記 松江市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 不朽の名作「Dot Stool」機能性とデザインを兼ね備えたスツール【インテリアの名品】
  • パケも可愛い♡大人気フ―カルーア「GO TRAVEL」の15色アイシャドウ!イエベ秋のおすすめ色

この記事を書いた人

てじーのアバター てじー

神奈川県出身。
CAとして全国を飛び回りながら、
この春鳥取に移住。
兼業としてna-na編集部の一員となりました。
一眼カメラと御朱印帳を携えて、
山陰のパワースポットを巡ろうと計画中!
全国各地の動物園の年パスを持つほどの
動物好きです。(特にコアラとパンダ)
記事を読んでくださった皆さまと一緒に
山陰の”好き”をたくさん見つけていきたいです。

関連記事

  • 巨石を眺める遊歩道や高さ45メートルのつり橋も!ベビーカーで子供も一緒に楽しめる景勝地「鬼の舌震」|奥出雲町
    2023年9月17日
  • 子どもと一緒のお出かけに!「鳥と花」の屋内型テーマパーク!餌やり体験やペンギンのお散歩が楽しめる|松江市
    2023年9月16日
  • 5年後のお盆にこっそり届く…「鬼太郎幽便局」って知ってる?水木しげるロードにある妖怪ポスト|境港市
    2023年9月15日
  • 肉食まつりや花火大会も!9月16日・17日・18日三連休おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月15日
  • 【新店】本当のビートルズの音が聴ける!1950年~60年代のレコードを当時のスピーカーやプレイヤーで楽しめる店|米子市
    2023年9月12日
  • いよいよ舞台公演スタート!島根で生まれ、今年30周年のミュージカル「あいと地球と競売人」舞台裏に潜入!|松江市
    2023年9月12日
  • ほっこり癒される天然温泉施設がオープン!施設内には食事処や漫画コーナーも|鳥取県南部町
    2023年9月9日
  • スイーツフェスタやマルシェも!9月9日・10日週末おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月8日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次