鳥取県東部地域や兵庫県の但馬地域を巡る方にお得な情報です!
期間限定で、観光施設や飲食店を巡ってプレゼントがもらえるスタンプラリーが実施されています!
麒麟のまちスタンプラリー
エリアとなっているのは、鳥取県鳥取市、岩美町、八頭町、智頭町、若桜町、兵庫県新温泉町、香美町の7エリア。
この地域は、370年以上続く民族芸能・麒麟獅子の文化が息づく地域「麒麟のまち」。
この「麒麟のまち」を巡るスタンプラリーが開催されていて、これを機に訪れたことのない地域を巡ってみるのも楽しそうです!
スタンプゲットの方法は簡単。
専用WEBページから参加登録後、マイページからカメラを起動。
各お店や施設に設置してある専用のQRコードを読み込み、「ラリーを獲得する」のボタンを押すとスタンプゲット!
簡単にスタンプがゲットできますよ。
対象店舗などでスタンプを集めると、巡った町の数によって、プレゼントがもらえるチャンスがあるそうです!
また、お店によってはスタンプラリー参加者を対象としたオリジナル特典も…
少しだけ、スタンプ設置施設やお得な特典をご紹介します!
砂丘センター 見晴らしの丘(鳥取市)
砂丘を一望できる展望台やレストラン、お土産店や売店などが揃う観光施設「砂丘センター 見晴らしの丘」。
ここにしかない「砂丘旨乗せ牛骨ちゃんぽん」や
鳥取県の特産品やお土産品が約551種類揃うお土産店は必見です。
「砂丘センター 見晴らしの丘」では、砂丘観光リフト往復券が通常より100円引き!
地元の方でも普段なかなか乗る機会がない方も多いのではないでしょうか?
ぜひこの機会にリフトに乗って、鳥取の魅力を再確認してみてほしいです。
道の駅 はっとう(八頭町)
鳥取県八頭町の国道29号沿いにある「道の駅はっとう」。
地元でとれた野菜や果物、お土産品がずらりと並んでいます!
こちらは、ちょっと珍しい「新雪梨」。
大きいものだと1キロ以上もある梨です!
果汁が多く、シャリシャリとした食感。
11月末頃に収穫し、2~3ヵ月寝かせて食べるので、
これからの時期、味わうのにぴったりのフルーツです。
荒湯観光センター(兵庫県新温泉町)
兵庫県新温泉町にある湯村温泉。
この温泉街にある土産物店「荒湯観光センター」もスタンプラリー対象店です。
目の前にある「荒湯」に卵や野菜をつける「湯がき体験」が名物。
温泉で湯がいた野菜や卵の味を楽しんでみてください!
道の駅 あまるべ(兵庫県香美町)
兵庫県香美町にある観光名所、旧余部鉄橋。
ふもとには道の駅があり、こちらもスタンプラリーの対象店舗!
そして、目の前にあるのが、地上41メートルの高さにある「空の駅」。
余部鉄橋は2010年にコンクリート橋にかけ替えられましたが、当時の橋脚を一部現地保存し、展望施設となっています。
当時の線路を歩くこともでき、写真スポットとしてもおすすめです。
CRUMB bread&coffee(クラム ブレッド&コーヒー)
同じく香美町で、香住駅前にあるのが、パンとコーヒーのお店「CRUMB(クラム)」。
香美町の地酒「香住鶴」の酒粕から作られた甘酒を生地に練り込んだあんパンや、お店いちおしサクサクのクロワッサンなど、こだわりの素材をたっぷりと使ったパンが並んでいます。
オシャレな雰囲気ながら、地域で愛されるどこかほっとするお店。イートインスペースもあるので、旅の休憩にも、お土産にもぴったりです。
紹介したのは一部ですが、対象店舗は他にもたくさん!
数日に分けて各地を巡ってもOKですよ~!
スタンプラリーを始める前には、参加登録が必要です。
下のページから登録をして、麒麟のまち巡りをお得に楽しんでみてください~!
キャンペーン情報
「麒麟のまちスタンプラリー」
【特典】
・3エリア巡ったら…先着1,000名に「はろう!きりんシール」をプレゼント
・5エリア巡ったら…先着1,000名に「1,000円クーポン」をプレゼント
・3エリア以上巡ったら…抽選で20名様に和牛など特産品をプレゼント
【期限】令和7年3月31日(月)まで