MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【インテリアアドバイザー】10年経っても使い続ける、愛着の湧く椅子

2022 6/22
くらし
2022年6月22日
Avatar photo
アダチツヨシ
  1. ホーム
  2. くらし
  3. 【インテリアアドバイザー】10年経っても使い続ける、愛着の湧く椅子

はじめまして。
フリーランスのインテリアアドバイザー、アダチツヨシと申します。

つい先月、東京・代官山で店長を務めた北欧インテリアショップを独立して地元である鳥取県米子市に帰ってきました。

とにかくインテリアが好き!10年以上に渡ってお客様の暮らしがインテリアを通して変化していく様子を間近で見てきましたが、もっといろいろな方に楽しさを知ってもらいたいと思っています。

突然ですが、みなさんにとって家や自分の部屋ってどんな存在でしょう?

コロナ禍にあって、プライベートでもお仕事でも家の中で過ごす時間が増えた方は多くいらっしゃると思います。

・疲れを取る癒しの場?
・好きな趣味に打ち込める場?
・寝るために帰っているだけ?

ただ、過ごす時間が長くても短くても、「そこに居る時間が一番心地よい。」
そんな空間に憧れるのは皆同じだと思います。

「カッコイイ(カワイイ)」、「生活がしやすい」、「落ち着く」など、空間に対する満足の尺度は人それぞれですが、もし、どういう部屋(空間)にすれば満足度が上がるか?と聞かれれば、私は「好きなものに囲まれる部屋」と答えます。

言葉だけ聞くと、高価なインテリアを揃えたり、自分の趣味やコレクションの詰まった部屋、のような少しハードルの高い部屋をイメージされるかもしれません。

ただここでお伝えしたいのはそういったポイントではなく、自分の持ちものにどんな思いが込められているかに気づく、ということ。

“好きなもの=愛着の湧くもの“と置き換えられます。

何となく買ったものって使っているうちにぞんざいな扱いになったり、その存在すら忘れてしまうってことありますよね。
一方で、「ここが気に入って買ったんだよね〜」と、人に語りたくなるようなものって、何だか家族の一員のように愛しくなるものです。

それは人からプレゼントされたものだったり、誰かと一緒に悩んで購入したものだったり・・・
家族のお下がりでもいいんです!

ちなみに私のお気に入りはこちらのチェア。

デンマークのビンテージ家具「J39」。

もともと数十年使い込まれたビンテージ品を購入したので、使い始めからかなり味はあったのですが、私が使い始めてからも10年が経過し、表情、座り心地もさらに味わい深いものになりました。
(子どもにも譲って使い続けていくでしょう。)

1947年、ボーエ・モーエンセンというデザイナーによって生み出されたこのチェアは、当時、裕福ではなかったデンマーク国民のためにつくられた椅子であり、“Peoples Chair”とも呼ばれています。

当時のデンマークの世相についてはまたお話できればと思いますが、究極にシンプル、そしてコンパクトなので、空間での程よい存在感と使い心地がとっても気に入っています。

私は毎日使うダイニングチェアとして付き合っています。

好きなものって視界に入るだけでも幸せな気持ちにしてくれます。

皆さんにとっての身の回りで一番のお気に入りインテリアは何でしょう?
そんなところに一歩目の暮らしを楽しむヒントがあったりします。

身の回りのちょっとした変化が、暮らしを大きく変えるヒントだったりします。
そんなさまざまなヒントを発信していければと思いますので、少しでも参考に読んでいただけると嬉しいです。

これからインテリアを中心に暮らしを快適に、心地よくするアイデアもご紹介していきます♪

くらし
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 醗酵文化研究所!?気になる名前がついた店の正体は?【出雲】
  • 芸術的!イチゴにチャイ…個性派かき氷が楽しめる【カフェニー@鳥取市】

この記事を書いた人

アダチツヨシのアバター アダチツヨシ

米子市出身。
北欧インテリアショップでの店長経験を経て、フリーランスのインテリアアドバイザーとして活動中。好きなものに囲まれて、暮らしを楽しく、快適にするヒントを発信していきます!

関連記事

  • 子どもがお風呂大好きになる魔法の商品「あわっぴー」ホイップ状の不思議楽しい入浴剤!
    2023年2月1日
  • ヴィレヴァンで見つけたカーペット掃除グッズ「富士のおそうじブラシ」500円で猫の毛もごっそり!
    2023年1月31日
  • 潜入!全国的にも珍しい「消防車」工場へ!昭和2年からつづく吉谷機械製作所|鳥取市
    2023年1月29日
  • 潜入!マルサンアイの「豆乳」日本一の製造工場が鳥取に。一日24万本を生産|鳥取市
    2023年1月28日
  • 水炊きがエスニック風に 簡単!冬の定番鍋のアレンジレシピ3選
    2023年1月27日
  • 溜まりがちなプリントの収納術!無印良品の「クリップボード」が中にも外にも収納できる!【片付けレッスン】
    2023年1月24日
  • 【釣りガールの魚料理】寒い日に体温まる「鮭の粕汁」レシピ
    2023年1月23日
  • 全国のローカル局アナウンサーが激突!ご当地自慢の戦いが終盤戦に!投票参加でお得なクーポン獲得も
    2023年1月19日
人気記事ランキング
PICK UP! おでかけエリア
特集・連載
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次