MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【ハーブの使い方】うがい薬に活用も!家庭でも育てやすい「セージ」で心も身体も清める

2022 9/25
くらし
2022年9月25日
Avatar photo
スズ
  1. ホーム
  2. くらし
  3. 【ハーブの使い方】うがい薬に活用も!家庭でも育てやすい「セージ」で心も身体も清める

こんにちは、スズです!

すっかり秋の色になった空を見上げながら、あっという間に過ぎていった夏に想いを馳せました。今年は例年よりさらに暑かった気がしますが、3年ぶりの行動制限なしの夏はいかがだったでしょうか。

とはいえ、爆発的な感染状況で帰省を諦めた方やステイホームを続けた方も多くいらっしゃったことでしょう。わたしも、おじいちゃんおばあちゃんは元気かな?いつになったら安心して会えるのかな?と思いながら過ごしていました。

さて、そんな気持ちで今回ご紹介したいハーブは【セージ】。花言葉の一つには「長寿」という意味があり、古来ヨーロッパでは不老長寿のハーブとして親しまれています。
セージは家庭で育てやすいハーブですので、「いつまでも元気でいてほしい」という想いをこめて、セージを贈るのも素敵ですね。

目次

セージの特徴、活用法は?

さて、セージには非常に多くの種類がありますが、よく耳にするのは「コモンセージ」「ホワイトセージ」ではないでしょうか。

こちらは我が家のコモンセージ。爽やかで少し苦みを感じる香りがします。

こちらはホワイトセージ。このどっしりとした立派な株が身も心も清めてくれるような気がして、玄関に鎮座しています🌳

コモンセージは古くから薬草として重要視されており、消化器系、神経系、循環器系、筋肉まで幅広い薬効があると言われています。さらに、肉類の臭い消しや消化促進として調理にも多く使用されます。脂っこく肉類中心の食事であるヨーロッパで重宝されてきたのも頷けますね。

その他にセージを使う場面といえばこちら。

ホワイトセージを焚いているところ。パワーストーンや占い、ヨガがお好きな方にはお馴染みのことと思います。ホワイトセージはネイティブアメリカンの神聖な儀式に使用され、人やもの、空間を清める力があるといわれており、現代でもパワーストーン、占いやヨガを始める前の部屋など多くの浄化に使用されます。

香りがとてもいいので、わたしもお香がわりにホワイトセージを焚いて、気持ちをリフレッシュさせています。

ちなみに、母の車に乗ったときとてもいい香りがして、「これ何の芳香剤?」と聞いたところ

このようにホワイトセージを水晶とともに車のダッシュボードに乗せていました。ふわっといい香りがします……! 水晶と相まって、運転しながらとんでもなく浄化されていそうです……すごいな母……。

これからの季節活躍!セージを活用した「うがい薬」

また、これからの季節にピッタリな使用方法が「うがい薬」。強い殺菌効果、抗ウイルス効果のあるセージは、古くからうがい薬としても使用されてきました。

作り方はとても簡単。6~7枚程度のセージの葉(生でもドライでも可)に1カップのお湯を注ぎ、5分ほど蒸らすだけ。少し濃いめですが、もちろんハーブティーとしても飲むことができます。
ハーブティーの場合は葉を5枚程度にするとちょうどいいです。(※セージの中で、ホワイトセージは食用に向かないのでご注意ください!)

のど風邪や感染症だけではなく、口内炎や歯肉炎、口内洗浄や口臭予防にも効果が期待できます。長引くマスク生活で口内環境があまりよくない方にもおすすめです✨

これまでの「季節のハーブ」記事
・気分スッキリラベンダーを虫よけミストやスイーツに
・涼しさ感じる「ミント」活用!チョコミントアイスも手作りで!

くらし
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ファッションレンタル】自分に合ったサービスの選び方は?【アナザーアドレス】
  • 【ONZE】ランチは1日2組!完全予約制の隠れ家フレンチ。野菜が主役の華やか料理|米子市

この記事を書いた人

スズのアバター スズ

食事で心と体を元気にすることに全神経をそそぐ系女子。
「美味しくて優しいもの」について発信します!趣味は愛犬と遊ぶことと推し活です。

関連記事

  • ヴィレヴァンで見つけたカーペット掃除グッズ「富士のおそうじブラシ」500円で猫の毛もごっそり!
    2023年1月31日
  • 潜入!全国的にも珍しい「消防車」工場へ!昭和2年からつづく吉谷機械製作所|鳥取市
    2023年1月29日
  • 潜入!マルサンアイの「豆乳」日本一の製造工場が鳥取に。一日24万本を生産|鳥取市
    2023年1月28日
  • 水炊きがエスニック風に 簡単!冬の定番鍋のアレンジレシピ3選
    2023年1月27日
  • 溜まりがちなプリントの収納術!無印良品の「クリップボード」が中にも外にも収納できる!【片付けレッスン】
    2023年1月24日
  • 【釣りガールの魚料理】寒い日に体温まる「鮭の粕汁」レシピ
    2023年1月23日
  • 全国のローカル局アナウンサーが激突!ご当地自慢の戦いが終盤戦に!投票参加でお得なクーポン獲得も
    2023年1月19日
  • リモートワークのお悩みに…幅1mの極狭スペースでも仕事場が作れる!組み合わせ自由な北欧家具が大活躍
    2023年1月17日
人気記事ランキング
PICK UP! おでかけエリア
特集・連載
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次