発酵の逸品が大集合!発酵にまつわる焼き菓子やドリンクなど発酵グルメがもりだくさんのイベントが開催|鳥取市

いま注目を集めている「発酵」をテーマにした食の祭典、「鳥取発酵祭り」が鳥取市で開催されます!
会場は丸由百貨店5階催事場

10月31日(金)から11月2日(日)までの3日間、選りすぐりの発酵商品が大集合します。

目次

鳥取発酵祭り

発酵食品は「おいしい」だけではなく、腸内環境の改善・免疫力アップ・美容効果など、うれしい健康効果がたくさんあると言われています!味わいとともに、体の内側から整う“発酵のチカラ”を感じてみませんか?

出店ラインナップ

イベントに登場するお店と注目メニューをご紹介します!

ジューススタンドめじろ(鳥取市)

鳥取駅前の大人気ジューススタンドも登場!
地元のフルーツや野菜をたっぷり使ったジュースが人気。今回は生シャインマスカット×ヨーグルトスムージーを楽しめます♪

AKARI BREWING(鳥取市)

鳥取駅前サンロード内にあるビアパブです!鳥取県下段産のゆずを使ったフルーティーな「星取ビール」を販売。爽やかな香りが秋空にぴったりですよ!

Sweetin(鳥取市)

この夏、最大3時間待ちの行列を生んだ人気かき氷店。
今回は発酵果実と酒粕甘酒が香る、大人の贅沢かき氷を提供!
ふわふわ氷に発酵果実シロップ、酒粕クリームが重なり、まさに至福の一杯。

また、今回は鳥取市のコーヒー専門店Capri coffee beans」のスペシャリティコーヒーも合わせて販売!

深煎りのマンデリンが香る、まろやかな味わいが楽しめます!

発酵菓子カヌカ(島根県雲南市)※10/31限定出店

自家製塩麹を使った優しい味わいのオーガニック焼き菓子。素材の持ち味を活かした発酵スイーツが楽しめます。

アトリエ時遊(兵庫県丹波市)

古民家カフェならではの発酵ドリンクや発酵調味料を販売。

その他にも 智頭良菜会の「柿の葉寿司」(11/1・2のみ、各日15パック限定)や、藤原みそこうじ店の味噌販売など地元の発酵グルメも勢ぞろい!

同時開催!「とっとり酒フェス」

とっとり酒フェス
11月2日(土)13:00〜17:00/丸由百貨店屋上

開放感あふれる屋上で、全国各地の地酒と発酵おつまみを堪能できる試飲イベントも同時開催されます!
チケット制で気になる銘柄を1杯ずつ楽しめるので、日本酒初心者にもおすすめ!

おすすめポイント

  • 屋上の開放的なロケーションで味わう特別な一杯
  • チケット制で飲み比べしやすい
  • 発酵おつまみとのマリアージュ(数量限定)
  • 当日内なら再入場OK

トークセッション「発酵と街づくり」

11月1日(土)16:00〜/5階トットリプレイス

発酵文化と地域のつながりをテーマにしたトークセッション。
発酵の第一人者たちが「ほんとうに住みやすい街」について語ります。

登壇者

藤田千恵子(文筆家・発酵ライター)
著書に「日本の大吟醸100」「杜氏という仕事」(新潮社)「極上の調味料を求めて」(文藝春秋)「美酒の設計」(マガジンハウス)「贅沢なおやつ」(松任谷由美と共著)など。

渡邉格(タルマーリー/智頭町)
東京都出身。農業と地域経済に関心を持ち、千葉大学で有機農業を学ぶ。31歳でパン職人となり、智頭町で野生の菌によるパンとビールづくりを追求。DIY精神で店を自ら改装し、著書『腐る経済』は海外でも高く評価され、発酵と地域のつながりを発信している。

司会:山根明子(発酵する場野良・山根酒造場)
鳥取県出身の料理家。薬膳料理の著書を持ち、山根酒造場で酒粕や甘酒の商品開発を担当。微生物の命のつながりを大切にし、人が内側から輝く「発酵する場野良」を創設。発酵と癒やしをテーマに活動している。

発酵料理教室(要予約)

醗酵料理の教室も開催されます!

会場:5階トットリプレイス
参加費:各回3,000円(税込)

10/31(金)・11/1(土)
・12:00〜 味噌作り(鳥取県味噌醤油工業協同組合)
・14:00〜 乳酸菌ミキ・なれ鮨(日本生活醗酵協会 鈴木大)

11/2(日)
14:00〜 ポケット麹作り(講師:高岡直子)

予約・お問い合わせ:
発酵食堂かもすで内「鳥取発酵祭り実行委員会」
090-9226-4125

鳥取の秋を満喫しながら、発酵グルメと出会える特別なイベントです。
あなたのお気に入りの発酵食品を見つけてみてください♪

イベント詳細

鳥取発酵祭り
日程:10月31日(金)・11月1日(土)・11月2日(日)
時間:10:00~18:00(31日のみ11:00~18:00)
会場:丸由百貨店5階トットリプレイス(本イベントは駐車場サービスの対象外)
住所:鳥取県鳥取市今町2丁目151
電話番号:090-9226-4125(発酵食堂かもすで内鳥取発酵祭り実行委員会)
<HP>

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

とっとり・しまねの気になる話題、楽しみ方、役立つ情報をお届けします!

目次