MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【山根酒造場】普段出回らない逸品!酒蔵がつくる夏に飲む甘酒「醗酵の森」販売イベントで購入できるチャンス!|鳥取市

2023 7/13
グルメ
鳥取市
2023年7月13日
アバター画像
いでちゃん
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 【山根酒造場】普段出回らない逸品!酒蔵がつくる夏に飲む甘酒「醗酵の森」販売イベントで購入できるチャンス!|鳥取市

こんにちは、学生ライターのいでちゃんです!
ムシムシして暑い日が続いていますね。そこで今回は、暑い日にピッタリなドリンクを紹介します!
その名も「甘酒ソーダ」!!!

目次

鳥取の酒蔵で生まれた「醗酵の森」でつくる甘酒ソーダ

みなさん、甘酒は冬に飲むイメージをお持ちかもしれませんが、鳥取の酒蔵が造っている甘酒「醗酵の森(はっこうのもり)」は一味違います。

甘酒ソーダレシピ

醗酵の森[麹甘酒](こうじあまさけ):炭酸水=1:1
とってもシンプル!!醗酵の森を炭酸水で、1対1になるよう割るだけです。
レシピには、1:1と書きましたが、もう少し炭酸水多めでも、すっきりしておいしかったです。もともと濃厚な甘酒なので、炭酸で割っても全然薄く感じません。※お好みで炭酸水の量は調整してください!
炭酸水は無糖で味がないものがおすすめです。砂糖入りだと甘酒本来の甘味が感じられなくなってしまい、甘すぎちゃうと思うので気を付けてください!

そもそも甘酒って?

栄養満点、「飲む点滴」とも呼ばれる甘酒には、麹甘酒と酒粕甘酒の2種類があります。

“麹甘酒”は、原料が「米」と「米麹」だけで、砂糖もアルコールも含みません。麹の酵素がお米に含まれるデンプンをブドウ糖に変えてくれるので、砂糖を入れなくても自然な甘味が楽しめます。アルコール発酵する前の状態なので、ノンアルコール!小さな子どもでも妊婦さんでも飲めます。

“酒粕甘酒”は、日本酒を造るときにできる酒粕を水に溶かして、砂糖を加えてできています。酒粕をつかっているため、少量のアルコールを含んでいて、子どもや妊婦さんは飲めません。酒粕のおかげで、独特なお酒の香りと甘みも楽しめます。

発酵の森をつくる「山根酒造場(鳥取市青谷町)」へ!

今回紹介している「醗酵の森」は“麹甘酒”です。
おいしさに感動した私は、先日、鳥取市青谷(あおや)町にある山根酒造場を訪問し、山根社長から「醗酵の森」についてお話を聞いてきました。

日置桜を造っている酒蔵です!

「醗酵の森」は、山根酒造場で2020年から商品化された甘酒です。鹿野町米農家白川大介さんが造る酒米「玉栄」を使っているそう。材料はシンプルなのでお家でも甘酒はつくれますが、山根酒造場が造る甘酒「醗酵の森」の特徴はなんといっても甘味と酸味が合わさった‘濃厚さ’。
なぜ濃厚になるかというと、昔ながらの日本酒の製法「生酛造り」を活用し造られたものだからです。本来なら、この甘酒につかわれている米麹に、さらにお米と水を加えて、発酵させ、たくさんの日本酒ができるのですが、「醗酵の森」は日本酒のもとを贅沢に使い、つくられています。
つまり、山根酒造場の技術がつまった甘酒なんです。

じゃあどこで買えばいいの?というそこのあなた!
実はこれ、とても手間暇をかけてらして、出回ってないんです。
平日の17時までなら山根酒造場で直接購入できますが…お仕事や学校があると難しいですよね。

敷地内に売店があり、
平日17時までならここで買うことができます

甘酒ソーダを楽しめるイベントを開催!

それでも、皆さんにもこの感動を味わってほしい!そして、酒造りの面白さを伝えたい、酒蔵訪問へのハードルを下げたい!という想いから、山根ご夫妻のご協力もあり、イベントで販売することが決定しました!
急なお知らせですが、7月中に2回開催します!

イベント開催日時・場所

【第1弾】
2023年7月17日(月・海の日!)
時間:10:00〜14:00
場所:山根酒造場近くの「野良(のら)」(地図参照)
住所:鳥取市青谷町大坪249
※駐車場は山根酒造場をご利用ください。

【第2弾】※開催場所・時間が変更になりました
7月30日(日)10:00〜14:00 「とっとりコネクトひろば」
場所:旧鳥取市市役所本庁舎跡地
住所:鳥取県鳥取市上魚町

7月30日(日)
時間:11:00~14:00
場所:山根酒造場近くの「野良(のら)」(地図参照)※第1弾と同じ場所です!
住所:鳥取市青谷町大坪249 
※駐車場は山根酒造場をご利用ください。
 場所が分かりづらいと思うので予めSNSなどで行き方を確認してから来ていただけると助かります!

メニュー

両日とも、
・甘酒ソーダ1杯300円
・醗酵の森(400gパウチタイプ・1080円)
を販売します!
まずは、甘酒ソーダってなに?どんな味なの?を実際に飲みに来ていただいて、知っていただけたらと思っています。みなさんのことをお待ちしております!

イベントに関しては、Instagramでも発信しています。こちらもご参照ください。

〈さけプロのInstagram〉
※さけプロとは、鳥取大学の学生が運営しているワークショップや酒蔵訪問、試飲会などを通して、鳥取のお酒の素晴らしさを学び、発信している学生団体です。私が代表を務めています。

〈発酵する場・野良のInstagram〉

グルメ
鳥取市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【花房精肉店】地元和牛肉を扱う精肉店が作るハンバーガー!分厚くて肉肉しいパティが味わえる!|米子市
  • 海のごちそう祭りやちはやふる展も!7月15日・16日・17日、3連休のおでかけ情報【島根・鳥取】

この記事を書いた人

いでちゃんのアバター いでちゃん

佐賀県唐津市生まれ。鳥取大学地域学部2020年度入学。
地酒とフレンチブルドックが大好きな大学生🍶!
地酒をテーマに卒業研究を進めています。

関連記事

  • 素敵な景色の美術館で楽しむスイーツタイム。ふわふわスフレパンケーキに大人な抹茶ティラミスを堪能|松江市
    2023年9月26日
  • ナッツの蜂蜜漬けブーム火付け役となった企業に潜入!カカオとはちみつだけで作る濃厚チョコのショコラサンドも!|鳥取県北栄町
    2023年9月26日
  • 湖が一望できるテラス席のあるカフェ!サンマのパスタや、いちじくクレープ…秋メニューが豊作!|鳥取県湯梨浜町
    2023年9月25日
  • 全国でも珍しい超低温発酵のフルーティーなワイン!試飲もできるワイナリー見学も|鳥取市
    2023年9月24日
  • 大山乳業の牛乳をたっぷり使ったミルクジャム。誕生のきっかけは、娘のひとことでした。|兵庫県香美町
    2023年9月24日
  • 出雲大社の参拝前にも便利!神門通りのカフェでふわふわトーストのモーニング!|出雲市
    2023年9月24日
  • 見た目は車屋…実はミシュランガイド掲載の人気ラーメン店!“極み”を体感できる感動の鶏ラーメン|鳥取市
    2023年9月23日
  • ランチは金、土のみの予約制!人気カフェが1年の休業を経て再オープン!|鳥取県八頭町
    2023年9月23日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

目次