MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

今注目の「米子城」!老舗茶店や遊覧船、歴史感じる城下町散策も楽しい♪|米子市

2022 10/27
おでかけ・観光
米子市
2022年10月27日
アバター画像
na-na編集部
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 今注目の「米子城」!老舗茶店や遊覧船、歴史感じる城下町散策も楽しい♪|米子市

こんにちは、Erikoです!

暑さもすっかりなくなり、町をぶらぶらと歩くにはいい季節ですね♪
Moekaちゃんと魅力たっぷりの米子城下町散策に出かけてきました🤗

まずは米子まちなか観光案内所へ。
こちらではガイドさんと歩く街歩きツアーや歴史体験を申し込むことができます。歴史体験では蕎麦打ちや和菓子づくり体験が人気メニューだそうです。(ツアーや各種体験は事前にお申し込みが必要です♪)

今回私たちは、ぼてぼて茶体験からスタート!

ちなみに、「ぼてぼて茶」ってご存知でしょうか?
出雲地方に伝わるお茶の飲み方で、番茶を茶筅で泡立て、その中に煮豆や漬物などのおかずを入れていただきます。番茶を泡立てるときの音から「ぼてぼて」茶と言われるそうですよ!

まずは、米子の老舗お茶屋さん「ながた茶店」の7代目当主である長田吉太郎さんに、米子は隠れお茶所であるということや、お茶の種類や歴史についてのお話を聞かせていただきました。
私も、ぼてぼて茶をいただくのは初めてでしたが、長田さんにお茶の点て方を教えていただき、無事に出来上がり!!
花番茶というお茶を使って点てましたが、とても優しい香りでした😌

ぼてぼて茶を楽しんだ後は、散策マップを片手にガイドの川越さんと街歩きスタート!歴史についてあまり知らない…という人も、ご心配なく😊川越さん始めガイドの皆さんが丁寧に説明してくださるので、安心です♪

加茂川沿いにある町屋は、一歩入っただけで歴史を感じることができる美しさ。
実際に米子城の天守閣にあったシャチホコを見ることもできました。長寿のご利益があるとのことで、触って帰る人が多いとのことです。

寺町通りには大きなお寺が並んでおり、そのうちの1つの心光寺を見学させていただきました。
お寺の中には美しい庭園もありましたよ。日本の庭園って何でこんなに美しく心が落ち着くんでしょうか🥺

小径には昔の趣を残したまま、今なお営業しているお店もたくさんあり、タイムスリップしたような気分になりました。カフェやテイクアウトできるお茶屋さんもあるので、のんびり散策が楽しい〜💕

最後に加茂川・中海遊覧船に乗船しました。

乗船場所に着くと、カッパさんたちが出迎えてくれます。米子にはカッパにまつわる伝説があるということで、なんと水木プロから寄贈されたカッパもいました!

カッパが鳥取名物のスイカを食べているのにも注目です🍉思わず一緒にスイカを食べるポーズで記念撮影📸

遊覧船は米子城の外堀である加茂川からスタート。10月下旬のこの日は紅葉が綺麗でした🍁春は桜が綺麗に咲くとのことで、春に行くのもおすすめです🌸

この遊覧船、加茂川だけでなく中海へも向かっていきます。中海ではカモメに餌をあげることもできるそうですが、この日は残念ながらカモメに会うことができませんでした😢リベンジしたい!!
中海に出ると、島根半島や大山も一望でき、潮風も気持ち良かったです🌊

ここまで約3時間の散策でしたが、時間が足りないくらいあっという間でした。小径には歴史について説明してある看板もたくさんあるので、どこを歩いても勉強になります。城下町の商人たちがすぐそこにいるように感じながら散策することができました👘

カッパさんたちも「またきてね」と言ってくれているので、何度も訪れたくなります👍
みなさんも、城下町散策でタイムスリップした気分になってみませんか😉?

おでかけ・観光
米子市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 部屋のココを変えれば一瞬で冬仕様に!手軽でお財布にも優しい「マルチカバー」の活用法【インテリアアドバイス】
  • 大山の紅葉とグルメを一挙に楽しめる!秋の奥大山うまいもん祭り|鳥取

この記事を書いた人

na-na編集部のアバター na-na編集部

とっとり・しまねの気になる話題、楽しみ方、役立つ情報をお届けします!

関連記事

  • 満開の桜と湖に沈む夕陽…コーヒーを飲みながら絶景が楽しめる白潟公園でのんびり|松江市
    2023年3月29日
  • 今年は屋台も出て賑やか!「さくら名所100選」にも選ばれた打吹公園が満開を迎えています!|倉吉市
    2023年3月28日
  • 【鳥取】最新お花見情報!地元民による投稿写真でお届け桜マップ(3月27日版)
    2023年3月27日
  • 【島根】最新お花見情報!地元民による投稿写真でお届け桜マップ(3月27日版)
    2023年3月27日
  • 【鳥取】最新お花見情報!各地から届いた投稿写真でお届け桜マップ(3月26日版)
    2023年3月26日
  • 【島根】最新お花見情報!各地から届いた投稿写真でお届け桜マップ(3月26日版)
    2023年3月26日
  • 【島根】最新お花見情報!各地から届いた投稿写真でお届け桜マップ(3月24日版)
    2023年3月24日
  • 【鳥取】最新お花見情報!各地から届いた投稿写真でお届け桜マップ(3月24日版)
    2023年3月24日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次