こんにちは!りんです!
今回は、鳥取市で発酵料理をいただけるお店「かもすで」さんに行ってきました!
発酵食堂 かもすで

訪れたのは鳥取駅北口から歩いて5分ほどの場所にある「かもすで」さん。
2023年11月にオープンしたお店です。

こちらでは、お店オリジナルの乳酸菌や麹菌を含んだ調味料を使った“発酵料理”が楽しめます!
店内の様子

店内は木のぬくもりを感じる、ほっと落ち着ける空間。
カウンター席とテーブル席があり、ひとりでも友達とでも入りやすい雰囲気です。

果実の発酵シロップも置かれていて、以前ディナーでいただいた発酵サワーがすごく美味しかったのを思い出しました♪

日替わり発酵ランチ(1350円)

今回は「日替わり発酵ランチ」をいただきました!
内容や品数は日によって変わり、価格も1350円~1500円ほど。
おかずは全部が発酵料理!この日のメニューはこちらです♪
阿波番茶
茄子味噌
ごぼう発酵甘夏みかん酵素シロップ
糠漬け
醤麹なめ茸
酒津サバへしこ
乳酸菌ミキと発酵ウメ酵素シロップドレッシングのサラダ
田中農場コシヒカリ新米
智頭町良菜会田舎味噌汁
ニンニク生姜麹鶏もも唐揚げ
お味噌や麹の風味が感じられて、どれも優しい味わいで、食べながら自然と体が元気になっていくような気がしました。

からあげはとってもやわらかくてジューシー!
優しい味わいなのに麹のうま味がしっかりとして満足感がありました!
自宅で手作り♪
発酵調味料「ミキのドレッシング」

今回特別に、自宅でも簡単に作れる発酵調味料のレシピを教えていただきました!
教えていただいたのは、ランチのサラダドレッシングとしても使用されていた「ミキのドレッシング」です。

「ミキ」とは、サツマイモとお米を材料にした発酵食品で、主に奄美群島や沖縄県で作られています。
なんと1mlあたり約1億個もの乳酸菌が含まれているんです!
材料はこちら
- おかゆ 2合
- さつまいも 小2本
- 発酵レモン酵素シロップ 適量
- 塩 適量
- オリーブオイル 適量
作り方はとても簡単!
60度以下のおかゆにサツマイモをすりおろしながら混ぜ入れるだけ。
常温で3~4日置いておけば「ミキ」が完成します。
ポイントは、サツマイモの皮を剥いて黒い部分をしっかり取り除くこと。
完成したミキに適量の発酵レモン酵素シロップ・塩・オリーブオイルを混ぜると「ミキドレッシング」の完成です!
※発酵レモン酵素シロップは無農薬レモンを皮ごとスライスして、同量の砂糖と混ぜるとできます。
(かもすででは夏まで瀬戸内の無農薬レモンを使用。夏以降は皮を剥いて使用。砂糖は種子島のしょ糖使用)
ミキドレッシングの味は少し酸味の効いた甘酒のような風味で、主張がそこまで強くないので素材の味もしっかり楽しめます!
ぜひご自宅で試してみてくださいね♪
おわりに

お店を営む段塚さんにかもすでを始めたきっかかけを伺うと、
4,5年前に「give me vegetable」というイベントで発酵料理と出会い、その魅力に惹かれていったことがお店を始めるきっかけのひとつだったそうです。
例えばピクルスも、お酢を使わず塩水で発酵させて酸味を出すなど、発酵の力で味が変化するのが面白いところ。
ときには上手く発酵しないこともあるけれど、それも含めて“発酵の楽しさ”だと話してくださいました。

ちなみに店名の「かもすで」は「発酵させる=かもす」に、鳥取弁の「だで」の「で」を合わせた名前なんだそうです!親しみやすい名前ですよね。
みなさんもぜひ、からだにやさしい発酵ランチで、心も体もリフレッシュしてみてください♪
お店の詳細
発酵食堂 かもすで
住所:鳥取県鳥取市栄町602
営業時間:ランチ11:00~14:00(なくなり次終了)ディナー17:00~24:00(LO 23:30)
平日は早じまいあり
定休日:不定休(お店のInstagramよりご確認ください)
電話番号:090-9226-4125
支払い方法:
駐車場:なし(お店の前に有料駐車場あり)
<Instagram>