na-na編集部のねっくすです。
うちには、ちょうど飼い始めて1年となる保護猫「つくね」(1才・オス)がいます。

超ビビりでインターホンが鳴るだけでベットの下に避難。
知らない人が近づこうものなら、とりあえずシャーってしています。
そんな怖がり猫ですが、飼い主に対しては時間をかけてデレデレ、遊ぶのが大好き猫へとなりました!!

今日は遊ぶの大好き&怖がり猫にもおすすめ!?つくね愛用おもちゃを紹介します!
長い釣り竿

釣り竿を動かす人は立ったままで、猫が部屋中を走り回ってくれるので、人間は疲れず、猫にはいい運動になります。
激しく遊ぶタイプなので、すぐにおもちゃを壊してしまうのですが、こちらの釣り竿は結構丈夫。
なんども先につけるおもちゃだけ変えて重宝しています。

先端のフック?におもちゃをつける仕組みですが、このフックの形状が何でも付けやすいのでおすすめです。
にょろにょろのおもちゃ

先ほどの釣り竿の先につけるもの。
羽や人形などいろいろありますが、このにょろにょろが大好きです。

つくねの怖がりはおもちゃにも発揮され、大きめのおもちゃは逃げてしまうのですが、
こちらは、柔らかいからなのか怖がらず向かってきます。


ただ噛んだり引っ張りすぎて外れやすいので、遊ぶ前に付け根を結んでおくことで、外れにくくしています。

本当はおやつですが…
ロープ状のガム


なぜか売っているお店が少ない、この形の歯磨きおやつ。
近くのお店では1袋200円ほどで売っています。
どうやって遊ぶかというと…


細いロープ状になっているので釣り竿につけられるんです。
「噛むことで歯こうを落とす」と書いてあるのですが、普通にあげるとぺろりと飲んでしまう…。
しかし、釣り竿に付けると、なかなか取れないので、ガシガシと噛んでくれて歯磨きにもなっていそうで一石二鳥です。

猫好きのみなさまもよい猫ライフを~🐈🐈