こんにちは!りんです♪
突然ですが、猪苗代湖で有名な福島県郡山市と、鳥取市が姉妹都市ということを知っていますか?
実はこの2つの市、とっても深~いつながりがあるんです!
その秘密は、前回の記事からチェックしてみてくださいね♪
今回は郡山市のご当地ラーメン「郡山ブラック」を味わってきました~!!
郡山ブラックってどんなラーメン?

郡山ブラックとは、その名の通り真っ黒なスープが特徴のしょうゆラーメン。
その起源は1917年ごろ。郡山市内の食堂で提供されていた中華そばが始まりとされています。
春こま食堂

今回伺ったのは、郡山ブラックの発祥とも言われるお店で修行をしていた方が開いた「春こま食堂」さん!
お店の創業は昭和39年。現在は2代目のご主人とご家族でお店を切り盛りされています。
店内の様子

昔ながらの地域に根ざした温かみのある雰囲気。
地元の方に愛されている、ほっこりとした空間です♪
気になるメニューは?

・ラーメン(醤油):お店の一番人気!
・チャーシュー麺:ラーメンにチャーシューをたっぷり追加したボリューム満点の一杯。
・冷やし中華(夏季限定):この冷やし中華を楽しみに、毎年訪れるファンもいるそうです♪
定番の「ラーメン」(800円)

私が今回いただいたのは、定番の「ラーメン」!
特徴はなんといっても濃い色のスープ。

こちらでは創業当時から継ぎ足してきた“秘伝のスープ”を使用していて、一般的なラーメン店のように醤油タレをスープで割って提供するのではなく、この煮詰めたスープをそのままラーメンのスープとして供しているるんです!

見た目はとっても濃いけど…
実際に飲んでみると、意外とまろやかでしっかり醤油のうまみを感じられます!

しっかり煮詰められているからこそ、コク深くておいしいです♪

麺は中太ちぢれ麺でスープがよく絡みます。
麺の量もたっぷりで、大満足のボリューム感!

チャーシューは肉厚で、なんと3枚も!
噛めば噛むほど旨みがじわ〜っと広がります。

さらに感動したのがメンマ。
なんと3日間もかけて作られているそうで、シャキシャキとした食感が最高でした!
あの名俳優も通っていた!

実は郡山市は、俳優・西田敏行さんの地元でもあるんです!
そして、この春こま食堂さんは、西田さんも通われていたという、まさに“行きつけ”のお店!

お店の左横には、以前居酒屋として使われていたスペースがあり、西田さんはそこでよくお食事されていたそうです。

常連さん用に使われるそうです。
私も特別にその席に座らせていただきました…!
感激…!
さらにさらに…
西田敏行さんが実際に着用されたというジャケットまで、特別に着させていただきました♡

一生の思い出です!

春こま食堂さんに行くことができて、旅の思い出が一層深まりました!
郡山を訪れたら、ぜひ「春こま食堂」さんで郡山ブラック、食べてみてくださいね♪
他にも、郡山の観光スポットや名物巡りもしてきました!
【取材記事:福島・郡山を旅する!ご当地グルメや猪苗代湖を大満喫!】
美味しいものをたくさん見つけてきたのでぜひご覧ください~♪
お店の情報
春こま食堂
住所:福島県郡山市小田原4丁目14-3
営業時間:11:30~14:00、18:30~20:30
※スープがなくなり次第終了
定休日:日曜・祝日
電話番号:024-944-2136
支払い方法:現金のみ
駐車場:あり(店舗右横)
<Instagram>