MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【大山日帰りプラン】自然とおいしい食材を気軽に満喫!ハイキング・ハンバーガー・リフト盛りだくさん!|鳥取県

2023 7/15
おでかけ・観光
伯耆町 大山町
2023年7月15日
りん🔰社会人1年生
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【大山日帰りプラン】自然とおいしい食材を気軽に満喫!ハイキング・ハンバーガー・リフト盛りだくさん!|鳥取県

鳥取県にある大山(だいせん)。
中国地方最高峰の山で、登山スポットとしても人気ですが、「気軽にハイキングで楽しみたい…!」という方も多いのではないでしょうか?

今回紹介するコースのお楽しみポイントはコチラ↓

・大山寺エリア~桝水高原までの散策
・休憩スポット「山の足湯」
・ハンバーガー
・リフトに乗って見晴らしスポットへ!

所要時間は約6時間。半日をのんびりと過ごしたい方におすすめの、大山の自然と美味しい食材を気軽に堪能できるプランになっています♪

目次

大山散策 横手道コース

まずは散策から!今回は大山自然歴史館の職員の方に案内をしていただきます!
(指導員の方の解説を聞きながら散策を楽しむイベントが大山自然歴史館主催で定期的に開催されているそうなので、そのイベントを活用してみるのもいいかもしれません♪)

歩くコースは「横手道コース」。
大山寺エリアから桝水高原付近までを散策します!

<大山自然歴史館HP>参照


今回散策した「横手道コース」は、道路がまだ整備されていなかったころ、岡山方面から大山寺を目指し歩いてきていた人たちが使っていた道だそうです!岡山から大山まで歩いてきていたことにびっくり!

大山自然歴史館から大山寺を目指して坂を上り、最初の右の曲がり角を曲がって、散策コースに入ります♪

道路沿いを歩くと小道が出現!ここを上っていきます!

看板があるので、案内に沿って進めば迷う心配もないです!
ちなみに阿弥陀堂はこんな感じです!

この日は見ることができませんでしたが、毎月18日は開扉日で大仏が拝めるそうです!

横手道に戻ります!大山周辺は地蔵信仰が盛んで、いたるところにお地蔵さんがいました。

このお地蔵さんにはすべてを見透かされているような気がします(笑)
石の大鳥居

この鳥居はもうすぐ大山寺ですよという目印だそうです。ここから桝水高原方向へは100mごとに「一町地蔵」と呼ばれるお地蔵さんがいます。桝水高原までは18体いるので、ぜひ全部見てみてください!

悟ってますね
何か怒ってるのかな?
草に隠れ気味のお地蔵さんもいます。隠れミッキーみたいに探してみるのも楽しかったです!

色々な種類の草花も咲いていました!その一部をご紹介。

アジサイ

これからの時期はいたるところでアジサイが見られるそうです。

ヤマボウシ
ウツギ
オオナルコユリ
マムシグサ

茎の模様がマムシの皮膚の模様と似ています。有毒植物だそうです!

ユキノシタ

恥ずかしながら、お花の名前を全然知らないため、職員さんに色々と教えていただきました!
そのおかげで2回目以降発見した時には、「あ!ヤマボウシだ!さっき教えてもらったお花!」となり、嬉しかったです!

また、姿は見えませんでしたが、鳥の鳴き声も絶えず聞こえていました!普段なら鳥が鳴いているな~程度にしか思わないのですが、教えてもらったことで、「あ!今ツツドリが鳴いた!」と気づけるようになりました。

大山自然歴史館では、大山の歴史や大山に生息する草花や鳥について紹介されています。
散策の前に大山について知っておくと、より散策が楽しめると思います♪

ボタンを押すと鳥の鳴き声が聞けます。
プロジェクションマッピングで大山の歴史について学ぶことができます。

大山寺から桝水高原まではゆっくり歩いて1時間30分程度です。帰りは、横手道コース沿いの車道を歩き、40分程度でした。一町地蔵は横手道コース沿いの車道にもいるので、18体全部制覇したい人は、帰りは車道を歩いて帰ってみてください♪

大山自然歴史館の施設情報

住所:鳥取県西伯郡大山町大山43
電話番号:0859-52-2327
開館時間 9:00〜17:00( 7/21〜8/20 9:00〜18:30 )
入館無料
年中無休(年末年始を除く)

大山火の神岳温泉足湯

大山寺まで戻ってきたら大山参道にある足湯につかって足の疲れを取りました!

熱すぎないので、長時間つかっていられますが、お腹がペコペコなので、昼食タイム!

コモレビト ジビエフード&カフェ

お昼ご飯は、大山参道入口にある、「コモレビト ジビエフード&カフェ」でイノシシ肉を使ったハンバーガーと出西生姜ラテをいただきました!

住所:鳥取県西伯郡大山町大山45-5
電話番号:050-5241-2022
営業時間:平日/12:00-15:00 土日/11:30-15:30
定休日:水曜・木曜
<HP>

注文したのは、チーズーバーガー(オニオンソース)1580円+アボカドトッピング230円と出西生姜ラテ580円です!

チーズバーガーはイノシシ肉を100%使ったパティですが、臭みは全くなく、しっかりと噛み応えがあるタイプでした!
バンズは米子にある「麦野屋」というパン屋さんに特別につくってもらったものだそうです。ふんわりしていて、ほんのり甘味もあり、スパイシーなソースと相性抜群!
細目のカリカリポテトもたっぷり添えられています!

アボカドの上にはたっぷりのフライドオニオンが!カリカリっとした食感がアクセントになって美味しいです!

とろっとろのチーズも♡

出西生姜のラテは中に出西生姜の粉末が入っていて、しゃりっとした食感が面白かったです!
いつもハンバーガーは2個食べないと満足できないのですが、ボリューム満点で一皿で大満足でした!

メニュー

店内の様子

広々とした明るい店内
窓際の席にはコンセントもありました
テラス席に楽しそうにされているご家族がいたのでパシャリと撮影させてもらいました♪
キッズスペースがあるので小さなお子様も一緒に楽しめます

桝水高原天空のリフト

ボリューム満点のハンバーガーで腹ごしらえをしたので、次は桝水高原でリフトに乗ります♪
乗り場は大山寺周辺からは車で10分弱のところにあります。

住所: 鳥取県伯耆町大内桝水高原1069−50
電話番号:0859-52-2228
営業時間:9:00~17:00(4月~11月)
定休日:無休(冬季休業・悪天候の場合運休あり)
天空リフト料金:往復券1000円(4歳未満は無料)

乗り場近くには美味しそうに芝を食べるヤギがいます
ヤギのエサをあげたらもっと美味しそうに食べる姿が見られるかも
元バドミントン部の血が騒ぎましたが、ひとりのため断念
元シャボン玉部の血が騒ぎましたが、もういい大人なため断念
恋愛がうまくいきそうな神社もありました。今はお参りの効果待ちです。

いよいよリフトに乗ります!わくわくどきどき!

往復1000円(4歳未満は無料)。片道は8分です。

♡の上で後ろから来るリフトを待ちます。ちゃんと乗れるかちょっと緊張する時間。
無事乗れました!

そして、上に到着!!

絶景が見渡せます!

降りばすぐのところには、ピクニックしたら楽しそうなスペース!
アルプスの少女ハイジになれるブランコがあります

お昼寝にちょうどいいソファーやハンモックもありますが、最終下りリフトは17:15なので、寝過ごさないように気を付けてください(笑)

Wi-Fiも使えます!

恋人の聖地とは、プロポーズにふさわしいロマンチックなスポットのことだそうです。
ぜひ活用してみてください♪

それではしっかりと楽しんだので、下ります!

高いところが特別苦手なわけではありませんが、それでも下りはちょっとだけドキドキ(笑)
その分、景色がさらに綺麗に見えます!

そして、下りはこの可愛いリフトに乗りました!デコレーションされたカップルシートは5台あるそうです。
ひとりですが乗れてうれしかったです!(笑)

大山散策プランはいかがだったでしょうか?大山登山となると少し気合が必要ですが、このコースは気軽に大山の自然とおいしい食材を満喫することができます♪
ぜひふらっと休日に訪れてみてください♪

おでかけ・観光
伯耆町 大山町
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【海月】学生にも人気のボリュームたっぷりなお寿司屋さん!日本初?!「だし巻き天丼」とは?|鳥取市
  • 【ロワール】親子で受け継ぐ喫茶店の味。たっぷりおかずのランチがリーズナブルに楽しめる!|出雲市

この記事を書いた人

りん🔰社会人1年生のアバター りん🔰社会人1年生

2023年春に新社会人になり、na-na編集部で奮闘中!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

関連記事

  • お片付けの専門家の自宅を公開!広島・出雲の食や雑貨店も集まる「暮らしの見学会」が開催|広島市
    2023年9月25日
  • 土曜夜市や車・鉄道大集合イベントも!9月23日・24日週末おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月22日
  • 人懐っこいヤギがたくさんいる観光牧場がオープン!搾りたてミルクやソフトクリームも楽しめる|安来市
    2023年9月21日
  • 巨石を眺める遊歩道や高さ45メートルのつり橋も!ベビーカーで子供も一緒に楽しめる景勝地「鬼の舌震」|奥出雲町
    2023年9月17日
  • 子どもと一緒のお出かけに!「鳥と花」の屋内型テーマパーク!餌やり体験やペンギンのお散歩が楽しめる|松江市
    2023年9月16日
  • 5年後のお盆にこっそり届く…「鬼太郎幽便局」って知ってる?水木しげるロードにある妖怪ポスト|境港市
    2023年9月15日
  • 肉食まつりや花火大会も!9月16日・17日・18日三連休おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月15日
  • 【新店】本当のビートルズの音が聴ける!1950年~60年代のレコードを当時のスピーカーやプレイヤーで楽しめる店|米子市
    2023年9月12日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

目次