年間約36万人来館!西日本唯一シロイルカのいる水族館で念願の「幸せのバブルリング®」を見てきた!|島根県浜田市

こんにちは!りんです。
島根県浜田市にある、ずっと行ってみたかった「しまね海洋館アクアス」に行ってきました!
CMでよく流れている“幸せのバブルリング®”を生で見てみたかったんですよね~!

目次

しまね海洋館アクアス

浜田市在住のna-naライターうみちゃん(左)と
いっしょに行ってきました♪

アクアスは年間なんと約36万人が訪れる人気の水族館!
約400種類・1万点もの海の生きものたちが展示されています。
地元だけではなく、広島や山口からも多くの方が訪れるそうですよ。

シロイルカについて

シロイルカの寿命は30~40年ほどで、体長は4~4.5メートル!
餌はニシンやホッケで、1日に20~30キログラムも食べるそうです。

アクアスといえば、やっぱり「シロイルカ」
現在は赤ちゃんを含めて7頭のシロイルカが暮らしています。
ちなみに、シロイルカが見られる水族館は全国でたった4か所。
西日本ではアクアスだけなんです!

1999年にロシア・ウラジオストクから4頭のシロイルカがやってきたのがはじまりなんだそう!

シロイルカパフォーマンス!

※開催回数は時期によって変わるのでHPや館内で要チェック

今回の目的はもちろん、念願のバブルリング!
訪れた日は夏休み期間ということもあり、1日6回シロイルカのパフォーマンスが開催されていました!
飼育員さんの合図で、シロイルカが“ぷわ~~っ”と口から出すまんまるのバブルリング!

会場全体が「わぁ~~!」という歓声に包まれました!実はこのリング、シロイルカが遊んでいるうちに偶然生まれたものなんだそう。
そこからトレーニングを重ねて、今のように安定して披露できるようになったとか。
やわらかい口まわりだからこそできる繊細な行動だそうです。すごいですよね!

また、口から出したバブルリングを自らシロイルカがくぐるパフォーマンスも見ることができました!

上手くできたあとはなんだか得意げな顔をしているようにも見えて可愛かったです!

パフォーマンスプールは2階にありますが、同じフロアにあるシロイルカ繁殖プールではゆったりと泳ぐ姿も見られます。
間近で見るシロイルカは本当に大きくて迫力満点!
そして、近くで見るとつぶらな瞳がとってもかわいいんです♡

館内のおすすめスポット

パフォーマンスのあとは3階まである館内をじっくり満喫しました!
その中でも特に印象に残ったスポットをご紹介します♪

クラゲ水槽(1階)

ふわふわと漂うクラゲたち。
淡い光に包まれながらぷかぷか浮かぶ姿に、しばし見入ってしまいました。

幻想的で、まるで時間がゆっくり流れているような癒し空間です♪

海底トンネル(1階)

1000tのパノラマ水槽をくぐるトンネルでは、サメやエイが悠々と泳いでいます。
頭上を通り過ぎていく姿は迫力満点!
まるで海の中をお散歩しているような気分でした♪

コーラルリーフ(3階)

魚たちのエサには海藻の代わりに「野菜」を使っているんだそう!
近隣の農家さんから間引いた野菜などをもらって活用しているんだとか

サンゴ礁に暮らすカラフルな魚たちが集まった水槽。
見ているだけで南国気分に♪
写真映えも抜群なので、ぜひカメラを構えてみてください!

おわりに

シロイルカのかわいさはもちろん、館内の見ごたえもたっぷりで大満足の一日でした!
大人も子どもも夢中になれる、癒しと感動いっぱいの水族館。
まだ行ったことがない方は、ぜひ“幸せのバブルリング®”を見に行ってみてくださいね♪

施設詳細

しまね海洋館アクアス
住所:島根県浜田市久代町1117−2
営業時間:9:00~17:00※7月20日~8月31日は9:00~18:00
定休日:毎週火曜日(当日が祝祭日の場合は開館し、翌平日休館)
春休み、GW、夏休み、冬休み、年末年始は休まず開館します
電話番号:0855-28-3900
入館料:大人1550円/小中高生500円/幼児無料
駐車場:あり
<HP>



あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取市出身。na-naのライター兼SNS担当です!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

目次