鳥取の梨をつかった「なし飴」!白壁土蔵群の町歩きグルメが並ぶ古民家カフェ|倉吉市

こんにちは!りんです!
今回は鳥取県倉吉市にある観光地「白壁土蔵群」に行ってきました~!
レトロで趣のある街並みが広がるエリアで見つけた素敵な古民家カフェをご紹介します♪

目次

久楽(くら)

もともと蔵として使われていたことから
「久楽(くら)」という店名になったそうです。

今回訪れたのは、白壁土蔵群の一角にある古民家をリノベしたカフェ「久楽」です。

店内の様子

石臼珈琲800円に+500円で石臼体験もできます!

店内は1階と2階があり、和の雰囲気を感じられる落ち着いた空間
石臼を使って自分でコーヒー豆を挽いて飲むことができるんです!

2階は畳のお部屋で、居心地がとっても良いです♪

メニュー

豊富なドリンクメニューに加えて、食べ歩きにぴったりなお団子や「なし飴」などのスイーツも充実!

りんごあめはよく見かけますが、梨を使った「なし飴」は珍しいですよね♪

くらだんご(まっちゃ) 550円 ・ 石臼珈琲 800円

「くらだんご まっちゃ」とお店の人気メニュー「石臼珈琲」をいただきました!

石臼珈琲には、なんと“あんこ”がセットで登場。
お砂糖の代わりにコーヒーにあんこを入れていただくスタイルなんです。
これがまた意外に合う!ほんのり甘みが加わり、香り豊かなコーヒーをよりまろやかに楽しめました

焼きたてのお団子には抹茶餡がたっぷりかかっていて、優しい甘さが疲れを癒してくれました♪

なしあめ(ノーマル 750円・カット 800円)

「なし飴」は、丸ごと梨に飴をかけたものと、カットされたものから選べます。
カットタイプはシェアしやすくて嬉しいですね♪

外側はパリッと薄い飴のコーティング。
中の梨はりんごよりもジューシーで、まるで梨ジュースを飲んでいるかのよう!
今年の梨は特に甘いそうで、「砂糖を注入したの!?」と思うほど甘くておいしかったです。

梨は旬に合わせて品種が変わり、これからは「赤梨」になり、1月末ごろまで楽しめるんだとか。
季節ごとに違う味わいを楽しめるのも魅力ですね

おわりに

白壁土蔵群の町歩きの合間に、ほっと一息つける「久楽」。
店内でゆっくりスイーツとコーヒーを味わうのも良し、テイクアウトで食べ歩きするのも良し。
どちらの楽しみ方もできる素敵なカフェでした。

今回は日本海テレビ「SPICE!!」のリポーター岡村さんと名探偵コナンをテーマにした謎解きイベント 「名探偵コナン鳥取ミステリーツアー」 に参加して、その途中で久楽に立ち寄りました♪
「名探偵コナン鳥取ミステリーツアー」は、鳥取県を舞台に事件が起こる!というオリジナルストーリーを読み進めながら県内の観光地を(白壁土蔵群や鳥取砂丘周辺も)巡り、コナンと一緒に謎を解いていく観光も兼ねたお得なツアーです。ミステリーツアーの体験記事も公開しているので参考にしてみてください♪

店舗の詳細

久楽
住所:鳥取県倉吉市新町1-2424-2
営業時間:9:30~16:30
定休日:不定休
電話番号:0858-23-1130
<Instagram>




あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取市出身。na-naのライター兼SNS担当です!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

目次