こんにちは!
日本海テレビアナウンサー の村尾莉采です!

お肉ソムリエ村尾の【山陰焼肉制覇への道】
<これまでの道のりはコチラから>
第11弾となる今回は
島根県のブランド黒毛和牛「しまね和牛」と
鳥取県のブランド牛「万葉牛」を贅沢に満喫できる焼肉店をご紹介します!
カルビ屋 慶

島根県松江市、JR松江駅北口から徒歩3分の場所にある「カルビ屋 慶」!
駅から近いのは助かりますよね。
店内

座敷メインのシンプルなくつろぎ空間。
こちらは6人用のテーブルと4人用のテーブルのようですが
この日はテーブルをつなげて、宴会が開かれていました!

今回案内していただいたのは2人掛けのテーブル
注文は全てスマートフォンからでした!

席には梅レモンだれ・味噌だれ・醤油だれが置いてありました♪
たくさんタレがあるとテンションがあがります!
注文したメニュー
上タン 一人前 1500円

タンはほかにも
・塩タン(アメリカ産)
・塩タン(イタリア産)
・タン先
・タン下 がありました!
☆本日のおすすめ☆にあった上タンをチョイス!
肩ロース(左) 一人前 1300円 肩赤身ロース(右) 一人前 1050円

どちらも島根 隠岐牛を使用しているそう!
実は私村尾、隠岐牛初めていただきました!!!
【お肉豆知識】隠岐牛とは・・?
島根県の離島、隠岐で生まれて、隠岐で育ったブランド牛。
4等級以上で、特に肉質が良い雌牛のみを「隠岐牛」として認定しているそう。
規格が厳しく、年間120頭ほどしか隠岐牛になることができないため、一般市場にはほとんど出回っておらず「幻の黒毛和牛」とも呼ばれています。
島特有の環境とミネラル豊富な飼料で育てられ、霜降りでもさっぱりとした口溶けの良さが特徴です。
焼きすき(島根 隠岐牛 ザブトン) 一人前 1300円

【お肉豆知識】ザブトンとは・・?
牛の「肩ロース」の中でもちょうど肩甲骨の内側あたりの部位で、正式には「肩ロース芯」と呼びます。
サシ(脂の入り方)が非常にきれいで、柔らかく、濃厚な旨みが特徴。
断面が四角く厚みがあり「座布団のような形」に見えることから「ザブトン」と呼ばれるように。
霜降りが多く、甘みのある脂が特徴。
柔らかさとコクのバランスが非常に良い。
サシが多いので、焼きすぎずサッと炙る程度で食べるのがおすすめ。
ハネみみ(島根 隠岐牛 肩) 一人前 1300円

【お肉豆知識】ハネミミとは・・?
肩ロースからの派生部位。
赤身とサシのバランスがよく、味の濃さが特徴。
口の中で溶けていくというよりかは、食感を楽しみたいときに食べたい部位。
お肉ソムリエ感想

カルビ屋慶では、島根県のブランド黒毛和牛「しまね和牛」と鳥取県のブランド「万葉牛」を贅沢に満喫できるということでしたが…
食べたことがなかった「島根 隠岐牛」が気になってしまい、今回はとにかく隠岐牛を満喫しました♪
和牛らしい旨みがしっかりしていて、赤身と脂のバランスが良く、ただ“脂だけ”が主張するというわけではなく、肉の旨み・風味も感じられ…
おいしかったです!

ライス大にタンをバウンド!
画になりますね~!!
お肉ソムリエの楽しみ方

実は私、タンで始まりタンで締めたい派でして…笑
最後にタンとライスを追加注文しました!
(初めにライス大を頼んだのですが足りず・・笑)
最高の焼肉時間となりました♪
お店情報
カルビ屋慶
住所:島根県松江市御手船場町582-2 松江駅北口徒歩3分
営業時間:17:00〜22:00
定休日:月曜日
電話番号 : 0852-23-8929
駐車場:なし
<Instagram>
























