すぐにお花が傷んでしまう暑い夏。お庭の草花を長く楽しむアイテムで夏の暮らしを楽しむ!

山陰で片付け、収納、空間づくりのコンサルタントをしているKAORUです。
私が日々暮らしの中でやっていること、やって良かったこと、アイテムなどをご紹介しています。

目次

夏の暮らしを楽しむ 花を飾る編

今年の夏も暑くなりそうな予感。
夏も暮らしを楽しんで元気に暮らしたいものです。

今回は、お庭の花を気軽に飾って爽やかな気分になるアイテムのご紹介です。

おすすめ商品「竹炭剣山

夏に花を飾ると水がすぐにダメになりそう…そんなイメージがあるかもしれません。

そこでご紹介したいのが、竹炭剣山。

剣山と言っても針はなくて、穴に花の茎を差していく感じ。

竹炭を混ぜ固めてあり、水の分子を細かくする作用があるため、水上げしやすく生け花もイキイキ長持ちする効果が期待できるらしいのです。

針の剣山だと、茎を針にさしてから配置を変えたい場合、茎が弱くなってしまったり、草花によって水が濁りやすいイメージも…。

竹炭剣山は、生花のようなイメージですがもっと気楽に楽しめそうです。
家でお庭の草花を摘んで気軽に楽しむアイテムにぴったりでおススメです。

竹炭剣山は、穴にいれても配置を何度も変えられるので、子どもでも楽しめそう。

私は、お庭のミントやユーカリ、紫陽花を小さく摘んで飾ってみました。

ハーブばかりを飾っても爽やかで可愛いかも。

剣山の黒がみえてもオブジェみたいで可愛いのがいいですよね。

そして、お家の器を使ってもいいと思います。

ダイニングテーブルの真ん中や玄関収納の上などに小さく置いても。

ただ、水換えをしなくてもいいという訳ではないので誤解のないように…

水はキレイな方がお花が喜ぶし、風水を気にされる方は水がキレイなことは大切みたいなので…。

生活の中にちょっとお花があるだけでホッコリ。
そんな暮らしを楽しめている自分もちょっといい感じ。

ぜひ、暮らしを楽しむヒントにしてみて下さいね。

お問い合わせ

出雲暮らしがしたい、今の生活を今よりもっと心地よくしたいをサポートします。お家に纏わるご相談もお気軽に。

お問い合わせは、InstagramHP から。
公式LINEはこちらから友だち追加して、ご連絡ください。

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KAORUのアバター KAORU ライフオーガナイザー

出雲のライフオーガナイザー、KAORUです。
片付けレッスンや収納アドバイス、自宅ショップの空間アドバイスを主体に、小さな雑貨屋を不定期オープンしています。
自分に合った心地いい暮らしをご提案してます。よろしくお願いします。

目次