【お片付けの専門家コラム】捨てるから始めない大掃除。「迷いBOX」で整理上手に!

島根県出雲市で空間づくりのお仕事をしています、KAORUです。
今回は、年末が近づくにつれ気になる「大掃除」について。

目次

年末の大掃除、片付けすぎで困ることも…⁉

12月もあっという間に過ぎていき、大掃除が気になり始める時期になりましたね。
大掃除をしながら、ふと気になりだし片づけを始めて止まらなくなってしまった…
なんていう経験はありませんか?
また、大掃除ついでにいらないものもどんどん捨てていき、あースッキリ!とか。

でも新しい年を迎え、生活していると
あら?アレ、どこやったっけ?
あー、そういえば思い切って年末捨てたわー。
残しておけばよかったー。
なんてことも⁈

空間づくりは「収納の見直し」から

私はお店やお家の空間づくりを仕事にしていますが、ライフオーガナイザーの片づけ法として活用しているのが「空間づくりの前に収納の見直しから始めること」です。

暮らしやすさも大切にした、理想の空間

なぜかというと、私がしている空間は、暮らしやすく(働きやすく)ちょっとステキ空間
生活や日常に密着している空間づくりです。
例えば、こんな空間にしたい!と思って配置換えをしたり、ステキなインテリアにしたとしても生活や仕事がしにくいと、せっかく空間づくりをしたのに、ごちゃごちゃしてきた…なんていうこともあります。
いつでもインテリアを楽しめたり、自分の好きな空間にするために、モノは切っても切り離せないもので、空間づくりにモノの場所は大きく関わるからです。

捨てるから始めない

ライフオーガナイザーの片づけの特徴の一つに「捨てるから始めない」というのがあります。

捨て過ぎてしまったという後悔がなるべくないように。
何を手放せばいいか決められないという時にも捨てるものを探すより、自分がしたい暮らしに対して何が必要か?を考えて持ちたいものを選んでみてほしいのです。

その時に迷うモノってありますよね。
その時は、迷いBOXを作ってみるのがオススメ。

すぐに決断できなくても「迷いBOX」へ

私の娘が小学生の時に娘の部屋づくりをする前に片づけをしたんですが、その時に迷うモノはどうしたらいい?というので、迷いBOXを作りました。

使わないけど、おじいちゃんにもらったものだからな〜というようなモノなどはその箱へ。迷いBOXという存在があると、安心したようです

そのBOXは、また年度末に開けてみて、こんな部屋にしたいという思いに従い、これは自分にはいらない、またこれは残しておくなど整理。

迷うモノをまた戻して混ぜてしまうと、また最初から整理し直さないといけないので、迷うものは、迷いBOXに入れておき、また次のタイミングでその中を整理すればOK。

片づけは、奥が深いですね…

自分に合った片付け法を

よくクライアントさまから言われる言葉。
片づけができなくて…片づけが苦手です…
って方はとても多く、私もその一人でした。

でも、自分に合った片づけ法が見つかれば片づけが楽になっていきますよ。
その方法の一つ、捨てるから始めない迷う時は迷いBOXを作ってみる良かったら参考にしてみてくださいね。

年末掃除や片づけをして、また新しい年を気持ちよく迎えたいものです。
私も、少しずつ始めたいと思います。

空間づくりのご相談は、「暮らしとくらしのもの」で検索。Instagramも覗いてみてくださいね。

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

KAORUのアバター KAORU ライフオーガナイザー

出雲のライフオーガナイザー、KAORUです。
片付けレッスンや収納アドバイス、自宅ショップの空間アドバイスを主体に、小さな雑貨屋を不定期オープンしています。
自分に合った心地いい暮らしをご提案してます。よろしくお願いします。

目次