MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

小さなローカル線「若桜鉄道」の周辺スポット紹介!駅スタンプラリーでプレゼントも|鳥取

2022 11/29
おでかけ・観光
SPICE!! 八頭町 若桜町
2022年11月29日
アバター画像
na-na編集部
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 小さなローカル線「若桜鉄道」の周辺スポット紹介!駅スタンプラリーでプレゼントも|鳥取
目次

全長19.2キロの小さなローカル線「若桜鉄道」

鳥取県八頭町から若桜町を結ぶ小さな鉄道「若桜鉄道」。
若桜鉄道には、様々なデザインの車両があり、どの列車に乗るのかも楽しみの一つです!

沿線には9つの駅があり、この駅を巡るスタンプラリーが先月から始まっています。
集めた人には豪華プレゼントも当たるそうです!
→スタンプラリーについて詳しくはコチラ

さらに、沿線のスポットで使える御朱印帳ならぬ「鉄印帳」も登場!
これを提示すると、商品の割引などお得な特典が満載です!

ということで、様々なイベント開催中の若桜鉄道を楽しんできました!
沿線には駅から立ち寄れる素敵なスポットもあるので、ご紹介します!今回は鉄道で巡ったので、発着時間も参考にしてみてください。

若桜鉄道 駅周辺のスポット情報

郡家(こうげ)駅

10:06発 スタート!

八頭高校前駅

10:08着ー11:24発

因久山焼窯元

敷地内に大きな登り窯のある「因久山焼窯元」。
江戸時代の中期から約330年も続く歴史ある窯元です。

因久山焼は鉄分を含む地元の土と藁灰釉(わらばいゆう)など様々な釉薬を用いた焼き物。
その姿は、素朴かつ格調高い焼き物といわれていて、中でも乳白色に焼き上がったものが最上とされているそうです。

敷地内には焼き物を購入できるギャラリーもあります!
こちらは鉄印帳の提示で購入時に割引を受けることできます。

住所 八頭町久能寺649
電話番号 0858-72-0278
営業時間 9:00~17:00
定休日 年中無休

隼(はやぶさ)駅

11:31着ー12:55発

「隼」という駅名から、バイクの隼に乗るライダーが全国から集まる隼駅。

隼Lab.

隼駅からは、旧隼小学校をリノベ―ションした「隼Lab.」を訪れました。

ここは複合施設となっていて、ランチを楽しめるカフェや、2022年8月にオープンしたばかりのちょっとかわった本のお店を発見しました。

隼Lab.
鳥取県八頭町見槻中154-2

カフェ&ダイニング サン

「隼Lab.」の1階にあるカフェ。
様々なスタイルの席があり、ランチやデザートが楽しめます。
※鉄印帳の提示特典
 セットドリンクをサービス

→「カフェ&ダイニング サン」の詳しい取材記事はこちら

ポトラ

2022年8月にオープンした「だ菓子とドーナツと本の店」。
本のエリアには、店主が厳選した1000冊の本が並びます。

→「ポトラ」の詳しい取材記事はこちら

徳丸駅

13:10着ー14:47発

道の駅はっとう

続いて徳丸駅では、地元食材を求めて「道の駅はっとう」へ。
店内には、新鮮な野菜や果物がたくさん!
お店の方に今の時期のおすすめをお伺いしました!

キノコ
八頭町の農家さんが作るシイタケが直売されています。
シイタケが苦手な方でも、あっさりと食べられるお味なんだそうです。

さらに、大きなビックリエリンギ。
肉厚でプリプリなんだそうですよ~。

柿
この辺りは柿の名産地なので、様々な種類の柿が並んでいます。
大きなものが並びますが、お値段もお買い得!

特におすすめなのが「日下部西条」。
丁寧に渋抜きがしてあり、渋を抜くことでとんでもなく甘い柿になるんだそう!

さらに出会えたらラッキーというのが「太秋」という珍しい品種。
梨の食感のような柿で、食べてみると果汁が多くジューシー!
梨と柿のいいとこどりをしたような、おいしい柿でした。

道の駅はっとう
電話 0858-84-3870
営業時間 9:00~17:15(11~3月) 9:00~17:45(4~10月)
定休日 年中無休(年末年始は休み)
※鉄印帳の提示特典
 買い物をした人に缶バッチプレゼント

終着駅 若桜駅

14:58着

終着駅の若桜駅からは、城下町から宿場町となった歴史と文化が残る街並みを歩きます。

昭和おもちゃ館

築130年の古民家で営む駄菓子屋さん。
駄菓子や懐かしのおもちゃがお店いっぱいに並び、観光客を始め、地元の人たちの憩いの場となっています。

昭和おもちゃ館
住所 鳥取県若桜町若桜430
電話番号 0858-71-0003
営業時間 (平日)10:30~12:00・13:00~17:30(土日祝)10:30~17:30
定休日 火曜・水曜
※鉄印帳の提示特典
100円以上のお買い物で10円の駄菓子1個サービス

若桜神社

さらに駅から10分ほど歩いた場所にあるのが「若桜神社」。
本殿がある鎮守の森は鳥取の天然記念物に指定されていて、自然の音だけが聴こえる厳かな雰囲気に心が洗われます。

住所 若桜町若桜979-1
電話番号 0858-82-1068

革工房 Dear Deer

日本でも数少ない「鹿革」を扱う工房。
地元鳥取県の八頭町・若桜町で駆除した鹿の革を使用していて、やむを得ず駆除した鹿の命を大切に地域の資源として鹿革の魅力を発信しています。

→「皮工房 Dear Deer」の詳しい取材記事はこちら

住所 若桜町若桜979-1
電話番号 0858-82-0875
営業時間 9:00~18:00
定休日 月曜日

盛り沢山の若桜鉄道旅!
一日鉄道でいろいろな所を巡りたいという方には、お得なフリー切符もおすすめです!

レトロな列車や駅舎を巡りながらゆったりと楽しむ時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

おでかけ・観光
SPICE!! 八頭町 若桜町
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 美味しいトンカツを食べたいなら「ケンボロー」へ!行列必至の名店ランチ|浜田市
  • 【静香園】“禁断”の五種盛りデザート!和スイーツ好きにはたまらない贅沢ジェラート|米子市

この記事を書いた人

na-na編集部のアバター na-na編集部

とっとり・しまねの気になる話題、楽しみ方、役立つ情報をお届けします!

関連記事

  • 蔵書は2万冊!誰でも無料で利用できる絵本や児童書の専門図書館「おはなしレストランライブラリー」|松江市
    2023年5月28日
  • 夢がかなう?!本物の電車が運転できる“レアスポット”「デハ二50形体験運転」|出雲市
    2023年5月27日
  • イチゴの祭りやハワイアンフェスタも!5月27日・28日週末おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年5月26日
  • 絶景グランピング施設が果樹農園にオープン!夜は満天の星空体験を|鳥取市
    2023年5月25日
  • 博物館の裏側見学ツアーやマルシェも!5月20日・21日おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年5月19日
  • 鳥取砂丘のあちこちで見られる「白い花」!実はハチミツにもなる「ニセアカシア」なんです!
    2023年5月13日
  • 親子で楽しめる乗り物イベントや開館前の美術館見学会も!5月13日、14日おでかけ情報まとめ【島根・鳥取】
    2023年5月12日
  • 国宝松江城に咲く「ナンジャモンジャ」をご存知?!白い雪のような花が満開です|松江市
    2023年5月4日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次