こんにちは(。・ө・。)

鳥取県マスコットキャラクター「トリピー」だよ。
鳥取の鶏をPRするため「にわトリピー」になって、鳥取の美味しい鶏を紹介していくよ~♪

全国的にも知られている鳥取の鶏「大山どり」を味わえる鶏料理専門店に行ってきたよ~♪
ボクが鶏を食べるのはどうなんだって…?
大丈夫!ボクは鳥でも梨でもなく、マスコットキャラクターだからねっ⁽⁽ଘ( ˙✧˙ )ଓ⁾⁾

妖怪の町、境港で見つけた鶏料理専門店!

鳥取の港町!鳥取県境港市に行ってきたよ~♪(ボクがどこにいるか分かるかな?)
ベニズワイガニの水揚げ量日本一を誇る、カニの町!

ぜひ動画で見てみてね。
そして、ゲゲゲの鬼太郎の作者、水木しげるさんの出身地でもあり、妖怪の町としても知られる町だよね。

妖怪たちのブロンズ像が並ぶ「水木しげるロード」からも車で5分、歩いて20分ほどの場所にあるのが、鶏料理専門店「あおみどり」だよ~!

ちょっとギュッとなったけど、無事にお店の中に入ることができたよ。

こんにちは!にわトリピーです。
お邪魔しま~す♪

あおみどり


お店は調理を目の前で楽しめるカウンター席と奥にはテーブル席も!

そして、お店で使われているのが、名水をはぐくむ鳥取の名峰「大山(だいせん)」の麓を中心に飼育されている銘柄鶏。「大山どり」。
鳥取だけでなく、全国の飲食店などで提供されているのを見たことがある人も多いんじゃないかな?

「あおみどり」では、店主さんが鶏をさばく専門資格を持っているので、大山鶏を丸ごと仕入れて、自らさばいているそう!
そのため、新鮮なお肉を、希少な部位まで余すことなく味わうことができるんだよ。

ちょっとドキッとしちゃった!
そして、鶏を丸ごと使うため、たくさん出る鶏ガラを使って何かできないか…と誕生したのが、ランチ限定で提供されているこのメニュー!
中華そば 塩(680円)

透き通ったスープが美しい!!
鶏ガラをじっくりと煮込み、あさり出汁と合わせたという鶏のうまみたっぷりのスープが自慢の中華そば。

スープを一口飲めば、濃厚なうま味と甘みを感じるまろやかな味に感動~♪
ふんわりとユズが香る上品な味!

夜は〆のラーメンとして、トッピングのないものが提供されているけど、中華そばとして提供されるのはランチ限定!

鶏の美味しさが体に染み渡る絶品ラーメンだったな~♪
夜の人気メニュー
「ももたたき」(980円)

もう一品、夜の人気メニューを紹介するよ!
お店で丸ごとさばいているからこそできる「ももたたき」。
パリッと焼かれた皮に、ぷりっぷりのお肉。

これは食べて衝撃を受ける美味しさだったよー!
こんなにプリプリ&柔らか食感の鶏肉は初めて!!
ニンニクが効いた特製ダレとの相性もばっちり。人間の大人たちは美味しいお酒と一緒に楽しむんだろうな~♪
昼も夜も美味しい鶏料理を

本当にありがとうございました~♪
ランチではラーメン、夜は数々の鶏料理で、鶏の美味しさを味わい尽くせるお店!

店名にも「とり」って入っているけど、鳥取の美保湾の青色、大山の緑、そして鶏料理ということもあり「あおみどり」というお店の名前がついたんだって♪

一つ一つの料理に店主さんの丁寧さとこだわりを感じるお店でした。
ごちそうさまでした~!
これからも鳥取の鶏から生まれる美味しい料理を紹介していくからお楽しみに♪
店舗情報
あおみどり
住所:鳥取県境港市元町29
電話:0859⁻46-0444
【ランチ】
(火~金)11:00~13:30(L.O.)
【ディナー】
(月~土)17:30~21:00(L.O.)
<Instagram>
年に1度の焼き鳥の祭典がついに「鳥」取県に上陸!

美味しい鶏や卵が豊富な鳥取県!
2025年9月27日・28日には、全国のやきとりの名店が一堂に会する日本最大級のやきとりイベントが行われるよ~♪
にわトリピーももちろん会場に行くから、みんなに会えたら嬉しいな~♪
美味しい鶏を味わいに、鳥取に来てね~!
やきとりJAPANフェスティバルin倉吉
開催日:2025年9月27日(土)、28日(日)
会場:鳥取県立美術館前大御堂廃寺跡芝広場
主催:やきとりJAPANフェスティバルin倉吉実行委員会
<イベントHP>