島根県出雲市、出雲大社の神門通りにあるオシャレな建物。
ここの二階で、何やら特別な体験ができると聞き、足を運んでみました!
The Gift Izumo


The Gift Izumoは、「出雲ハーブ」を使った食事やハーブティーを提供するお店。
「出雲ハーブ」とは、出雲国風土記に記された薬草の総称として作りだされた造語。薬草はおよそ70種類ほどもあります。


この薬草を使用したお茶やフードメニューが人気とのことですが、今回のお目当てはそれではなく……。
七味(なないろ)唐辛子づくり体験

江戸時代、食べる漢方薬として誕生した七味唐辛子。
ここでは「なないろ」と読み、用意されたハーブから好きなものを選んでオリジナルのブレンドを作りだすことができます。

オススメはマコモと呼ばれる薬草。イネ科の多年草植物で、出雲大社本殿のしめ縄に使われている素材です。
マコモだけを口に含むと、草らしい独特の味わい。


ハーブを選び終えたら、すり鉢で摺ります。細かな粉末状になる過程で香りが広がります。
組み合わせ次第で、爽やかな風味になったり、おかず代わりに味わえそうなガッツリ(?)系の風味になったりと、色々な楽しみ方ができそうです。


クラフトコーラシロップ作り体験(2名から)

最近、各所で注目されているクラフトコーラ。
体験を通して、どのように作られているのかを知ることもできます!

まず用意するのは、輪切りにしたレモンと生姜。クラフトコーラにはレモンを必ず入れるそうです。
そして、もう一つの基本となるのがカルダモン、クローブ、シナモン、バニラビーンズの香辛料4種と黒糖。
今回は、この基本の材料にローズヒップとハイビスカスを加え、「赤いコーラ」を作ります。
ちなみに、ローズヒップとハイビスカスはビタミンC爆弾と呼ばれているほどビタミンCが多く含まれているそうで、レモンと合わせて元気になれそうな予感!

下ごしらえした材料が揃ったら、マコモ、松、山椒を入れ(入れなくてもOK)、水を加えて煮詰めます。


くっきりと色の濃い、スパイスの香り漂うコーラシロップが完成しました。出来上がったシロップは、オリジナルの容器で持ち帰ることができます。

飲むときに、炭酸水で割って楽しみます。
色々なスパイスが入っているだけあって、舌に残る香りとその余韻が楽しめる仕上がり。さっぱりとした、飽きの来ない味に仕上がりました!
スパイスが織りなす味の世界、皆さんもどうぞ楽しんでみてください!
店舗情報
The Gift Izumo
住所:出雲市大社町杵築南861-1 2階
電話番号:0853-77-7159
営業時間:9:00~16:30(L.O.16:00)
定休日:不定休
<Instagram>
※日本海テレビ「SPICE!!」で紹介した情報です。
※情報は取材時のものです。