鳥取県湯梨浜町にある、ちょっと変わったおみくじが話題の神社をご紹介します!
目次
伯耆国一ノ宮 倭文神社

こちらは「伯耆国一ノ宮 倭文(しとり)神社」。
神秘的な雰囲気が漂っています…!
祭神のひとり「下照姫命(したてるひめのみこと)」は才色兼備の女神として伝えられ、古くから織物の神様・安産の神様として信仰される神社です。
女子力アップのパワースポットとして有名なんだそう!
境内には下照姫命の墓所とされた場所があり、そこからはお経を納めた銅製の筒や仏像が出土しており、出土したものはすべて国宝に指定されています。
タイムカプセル御守

その筒をモチーフにしたおみくじが有名!
色も様々で可愛らしい。
国宝がモチーフのおみくじは全国的にも珍しいそうですよ。

おみくじを取り出した後は願い事を書いた紙と御守を中に入れて「祈りのタイムカプセル」御守として持っておくと良いそうです!
皆さんもぜひ女子力アップを求めてぜひお参りに行ってみてください!
スポット情報
「伯耆国一ノ宮 倭文神社」
住所:鳥取県東伯郡湯梨浜町藤津598
電話番号:0858-32-0248
営業時間:9:30~16:00
定休日:年中無休
<HP>
※日本海テレビ「SPICE!!」で紹介した情報です。
※情報は取材時のものです。