MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

なぜか2000点ものペンギングッズも!屋内で水鳥観察ができる親子でおすすめお出かけスポット|出雲市

2023 1/15
おでかけ・観光
出雲市 子育て応援ブログ
2023年1月15日
Avatar photo
鳥取初心者ママ
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. なぜか2000点ものペンギングッズも!屋内で水鳥観察ができる親子でおすすめお出かけスポット|出雲市
目次

宍道湖グリーンパーク

こんにちは。鳥取初心者みつきママです。
前回に続き、今回はゴビウスのお隣にある、宍道湖グリーンパークへ。
(→ゴビウスの訪問記はこちら)

ゴビウスを出てからグリーンパークの建物までは遊歩道をしばらく歩きます。鳥のさえずりや、落ち葉を踏み締めながらお散歩気分です😃(平らな道のりなので、次男はベビーカーで移動しました)

バードサンクチュアリ
窓がついているので、野鳥が見えたらラッキーです!!

遊歩道は、バードサンクチュアリの隣を通ります。観察窓からのぞいて鳥の観察をすることもできるそうですよ。

どんな施設なのかな~とワクワクしている間に到着です。こちらの施設は入場無料です!

学びのフロア

まずは、1階学びのフロアを探検。
宍道湖、中海にはたくさんの水鳥が生息していて、この一帯は国内有数の野鳥の生息域として知られているそうです。冬にはコハクチョウなどの鳥も飛来してくるんだとか。

ふむふむ、と説明パネルを見ていると、、、

ペンギンミュージアム

ん??ペンギンミュージアム??!!
たしかに、ペンギンも鳥類ではあるので・・・ある意味バードウォッチングなんでしょうか??!

ドキドキしながら真っ白な部屋に入ります。あれ?ここ寒かったっけ??!!と思ってしまうほど、目の前にはたくさんのペンギンが!

こちらは、ホシザキ株式会社会長の坂本氏が長年かけて集めたペンギングッズが展示してあるそう。ペンギンのぬいぐるみ、フィギュア、おもちゃ、食器、シール、切手に至るまで!!なんと、約2000点のペンギングッズなんだとか!貴重なペンギンコレクションの数々です。

古代ペンギンの想像模型。迫力あります!

入口近くには巨大ペンギンの模型もありました。迫力がありすぎて、お隣失礼します…と写真を撮りました🐧

体験フロア

いよいよ2階の体験フロアへ。
2階にはバードウォッチングエリアもありますが、私が行ったときに開催されていた「土の中のいきもの展」がアツかった!

どちらかというと、虫が苦手なわたしですが、虫好き長男は興奮気味に駆け出します。
いままで見たことのない(というか苦手で見ようとしてこなかった・・・)虫や、目には見えないサイズの生きものが拡大されてパネルになっていたり。

気づけばわたしも、大きいとこんな顔なのね~と、愛くるしい(?)ダンゴムシの顔に見入ってしまいました。

とはいえ、ここは野鳥観察舎なので、鳥!!バードウォッチングです。宍道湖を一望できる大きな窓と、ずらりと双眼鏡が設置されていて、鳥を探して観察することができます。

屋内施設なので、多少天気が悪くてもバードウォッチングが窓越しでできるのはありがたいポイントですよね。(冬でもあたたかい・・・)
スタッフのかたに声をかければ、双眼鏡を鳥に合わせてくれたり、野鳥の解説もお願いできますよ。

ボーイズはいろんな場所に目移りして、ゆっくりと双眼鏡をのぞいたのは賞味2分ほどでした。あっという間にバードウォッチング終了…もう少し大きくなったら、またゆっくり鳥を観察に来ることにします🙏笑

そのほかにも、おもちゃ&ゲーム感覚で鳥の生態を学べる場所もあります。ボーイズは鳥のパネルを使った魚釣りが楽しいようでした。

グリーンパークの観察指導員さんや研究員の方が、生きものについて解説してくれる、 生きものちょこっとガイド、も毎月行われているそうです。秋にはどんぐりを探したり、冬の時期には越冬する虫を探したり、寒い時期でも楽しめるイベントはありがたいですよね!

帰りには、土の中の生き物ミニ図鑑をお土産にいただき、家でシール貼りを楽しみました。
(数日後、カーペットの下から虫のシールが出てきて、本気で驚いたことをここに報告します。)

遊歩道を通って帰り道です

ゴビウスからの宍道湖グリーンパーク、トータルで1時間半くらいの滞在でした。おすすめのルートなので、お出かけの参考にしてもらえたら嬉しいです!

施設情報

⭐️住所
島根県出雲市園町1664-2
⭐️開館時間
9:30〜17:00(最終受付16:30)
⭐️休館日
毎週火曜日(祝日の場合は翌平日休み)
⭐️入場料
無料
⭐️設備
多目的トイレ、おむつ交換台、授乳室有り
⭐️駐車場
有
HP https://www.green-f.or.jp/gp/
インスタ @shinjikogreenpark

おでかけ・観光
出雲市 子育て応援ブログ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【モカ珈琲店】焙煎珈琲専門店でいただくモーニング!感動のふわふわ自家製トースト|出雲市
  • 新米パパアナウンサー、育休をとる。パパ参加は1人だけ…初めての子育て支援センター

この記事を書いた人

鳥取初心者ママのアバター 鳥取初心者ママ

山陰初上陸、鳥取初心者ママ。1歳・2歳のボーイズを息切れしながら子育て中!
ママも楽しみたい、をモットーにお出かけレポしています。クスっと笑える瞬間や、ドタバタ奮闘記も含めて、子育てパパ&ママに読んでもらえたらうれしいです☺

関連記事

  • 【強烈キャラ】一度会ったら忘れられない!大道芸パフォーマー「ジロー今村」|松江市
    2023年2月8日
  • パパアナウンサー、育休をとる。子どもと貸し切りで遊べる無料穴場スポットを紹介します|鳥取市
    2023年2月5日
  • 2025年開館!「5億円の箱」で話題になった建設中の鳥取県立美術館に入ってみたら…
    2023年2月3日
  • 銀世界広がる!!幻の絶景スポット【雪が降った鳥取砂丘】に行ってみた!|鳥取市
    2023年1月26日
  • もうすぐバレンタイン!約1000種が並ぶ年に一度の「ショコラの祭典」がスタート|米子市
    2023年1月24日
  • 老舗温泉旅館の看板犬!出会って3秒で私を虜にした“ココちゃん”♡|出雲市
    2023年1月23日
  • 【日本三美人の湯・湯の川温泉】日本でココだけ!『古代高床式宮殿』に宿泊できる老舗旅館「松園」|出雲
    2023年1月20日
  • 地球を感じる広くて青い海を一望!鳥取市の穴場絶景スポットが青谷にあった
    2023年1月14日
人気記事ランキング
PICK UP! おでかけエリア
特集・連載
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次