MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【珍】200種以上の自家製ドライフルーツが並ぶご当地スーパー「サントマト」|三朝町

2022 10/21
おでかけ・観光
三朝町
2022年10月21日
アバター画像
na-na編集部
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【珍】200種以上の自家製ドライフルーツが並ぶご当地スーパー「サントマト」|三朝町

鳥取県三朝町に「面白いスーパーがある!」という噂を聞き、以前から行ってみたかった念願の場所へと行ってきました!!

目次

鳥取県三朝町のローカルスーパー「サントマト」

トマトが可愛いです

鳥取県三朝町の三朝町役場の目の前にあるのが「サントマト」。
地元の方たちのお買い物スポットとして親しまれている、一見普通のローカルスーパーなんですが・・・

店内に入った瞬間、目に入ったのは…

これ全て・・・
ドライフルーツ!
すごい種類!
野菜もドライ!?
とうもろこしが・・・ドライ!

こちら店内のかなりのスペースをドライフルーツとドライ野菜が埋め尽くしているんです。
その数、200種類以上!!
だいたいのフルーツと野菜はドライにされている感じがありました!笑

圧巻です・・・!

ドライフルーツは「イチゴ」「ブドウ」「オレンジ」「梨」「桃」・・・とあるんですが、それだけではなくイチゴでも「紅ほっぺ」「とっておき」「おいしいベリー」と品種ごとに揃えられている充実ぶり。

鳥取オリジナル品種の梨「秋甘泉」もドライフルーツに!

ドライフルーツは試食できるので、珍しいものも味を確かめて安心して買うことができます。
ただ、どれを食べても感動するおいしさ!!!
梨は柔らかい食感が残っていたり、オレンジはみずみずしさ感じる味がそのままドライされていたり・・・とフルーツごとの美味しい方法でドライフルーツにされていました。

使われている材料も「フルーツのみ」。
何も加えていないフルーツそのままのおいしさを頂くことができます!

ローカルスーパーの生き残りをかけて誕生した「ドライフルーツ」!

楽しくドライフルーツの説明をしてくださいました!

このドライフルーツ、全てサントマトのオリジナルで、企画から製造までてがけているのが、代表の福田さんです。
ローカルスーパーとして長く親しんでもらうためにも、「サントマトに名物を作りたい!」と10年ほど前からドライフルーツを作り始めたそうです。

その情熱は今も続き、年々種類が増え、今では店内の一角を占めるほどの品ぞろえぶりに。
今でもほぼ一人でドライフルーツや野菜を作り続けているとお聞きし驚きです!

この日は、ひたすら梨の皮むき作業をされていました!
これにフルーツを並べ、機械を使って乾燥させるそうです。

商品を見た人に楽しんでほしい!との思いで、まさか…と思うものまで、ドライ。
この品ぞろえと、珍しい商品があることから、地元の方だけでなく、噂を聞きつけた人や観光客もやってくるようになったそうです。

200種以上から厳選!人気のドライフルーツ、ドライ野菜を紹介

シャインマスカット

なんとあのシャインマスカットがドライフルーツに!
これは美味しそう!ともちろん買って帰りました。

たくさん入っています!
おやつとしても、お酒のおつまみにも。

甘~い💛
シャインマスカットの甘さがそのまま!
やはり干しブドウとは違う「マスカットの味」。粒も大きく、とても美味しかったです。

清美オレンジ

店頭で柑橘類を試食させていただくと、とてもおいしかったので「清美オレンジ」をチョイス。
甘さのあるオレンジとして有名ですが、ドライフルーツになっても甘みが強くおいしい!
他の柑橘ドライフルーツに比べても、酸っぱさが少なく、甘みを感じました!

大原とまと

ドライ野菜で一番の人気商品、という「大原とまと」。
料理でも使い道が多いので、重宝しそうです!
そして、「大原とまと」というブランドトマトを使いながら、100円!!
(野菜シリーズは気軽に買えるよう100円シリーズの物が多くありました)
ドライトマトはお値段が結構するイメージがあったので、とてもお買い得なのでは!?

驚きのドライ野菜シリーズ

つづいて、買うには勇気がいる!?
おそらく日本でもここにしかないのでは…という珍ドライ野菜をご紹介します。

何だ!?と思ったらアスパラでした。
ドライ野菜になるとこんな感じになるんですね。

水分が多いであろう豆苗です。
こんな姿に・・・

続いて高級シリーズです。

12,000円!?!?

お値段の桁が違う「松茸」と「こうたけ」。
とても香りがよかったです!
ぜひどなたかに食べてみてほしいです!!

最後に「もやし」。

袋に入っているのは「もやし」です!

これ本当にもやし…?
どうしても気になったので、買ってみました。

お皿に出しても草…ではなく「ドライもやし」。
水につけて戻してみると…

水を注いで待ってみると・・・
約20分後。太くなっている!?

なんだか太さが戻った感じがします。
食べてみると・・・

「シャキッ」

!!!
完全に生の食感と一緒ではないのですが、噛むとシャキッ、パリッと音がします。
切り干し大根を思い出すような食感でした。
そして香りは、モヤシの香りです。

鶏ガラスープとごま油、お醤油少々を混ぜて、ナムル風に。
おいしい!!
茹でもやしよりも噛み応えがあり、予想外の当たりでした!笑

どれにしよう・・・と悩み、一時間ほど時間が過ぎました

今までにない出会いと発見がいっぱいのサントマト!
近くには「三朝温泉」「三徳山」と観光地もありますので、お土産に迷われた時もぜひ!
選んでいると楽しくてあっという間に時間がすぎてしまうので、たっぷり時間をとって訪問してみてください~!

サントマトの店舗情報

普通の商品も並んでいますよ!

住所 鳥取県三朝町大瀬1030-1
電話 0858-43-1557
営業時間 9:00~19:00
定休日 なし

三朝町のふるさと納税のお礼の品にもなっているそうです!

おでかけ・観光
三朝町
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 入店制限もかかる人気ぶり!宝石のようなケーキが並ぶ「アトリエスミス」が松江にオープン
  • 【エンブリッジ】はみ出るほど具材たっぷり!ホテル内カフェで本格派ハンバーガーランチ|出雲

この記事を書いた人

na-na編集部のアバター na-na編集部

とっとり・しまねの気になる話題、楽しみ方、役立つ情報をお届けします!

関連記事

  • WBCでも注目の地!長期休暇でアメリカ・マイアミへ!おすすめ観光地を紹介
    2023年3月21日
  • 演出写真が撮れる仕掛けも…福山雅治も師事した世界的写真家・植田正治の魅力を体感|鳥取県伯耆町
    2023年3月18日
  • 久しぶりの長期休暇でアメリカ・マイアミへ!島根から24時間…長時間フライトを乗り切るコツ
    2023年3月18日
  • 濃いピンク色が鮮やかな「河津桜」が満開に!松江市大根島にあるお花見スポットを紹介
    2023年3月15日
  • ピンクや白の可愛い梅の花が満開に!松江城の穴場花見スポットを再訪|松江市
    2023年3月13日
  • 本物の「解体新書」が津山にあった!洋学の偉人が次々に生まれた歴史をたどる津山洋学資料館へ|岡山県
    2023年3月11日
  • ゆっくりと楽しめる穴場お花見スポット!松江城で梅のお花見|松江市
    2023年3月10日
  • 【砂の美術館】今月再オープン!世界初の「砂像」美術館がやっぱりすごい!展示後には崩される幻の作品を見に|鳥取市
    2023年3月8日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次