こんにちは。
暮らしと収納のコンサルタント、KAORUです。
出雲で片付けレッスンや空間づくり、不定期オープンの小さな雑貨屋さんをしています。
今回ご紹介するのは、私の片付けレッスンでもご相談の多いプリント管理についてです。
我が家で使っているものをご紹介していきます。
収納用品は、自分に合ったものがいいので、よかったら参考にしてみてくださいね。
さて、
学校からもらうプリント。
毎日数枚あることもあり、
後で整理しようと思って溜めていたら、
確認するのが億劫になってしまって…
ということはありませんか?
私もプリントの山を見てモヤモヤしていました。
そこにテストが加わり、ますます紙ものが増えていく…なんていうことも。
そこで、我が家ではプリントがきたら、その都度仕分けできたらいいのではと思い、好きなアイテムを使ってプリントをためないようにしています。
我が家で使っているアイテムは、
無印良品の収納つきクリップボード、
籠やワイヤーバスケットは私のお店「暮らしとくらしのもの」で取り扱っているものを使いました。
では早速
我が家のプリント管理法についてお話していきますね。
まずは、子どもにプリントを出してもらう入れ物を作りました。
(ワイヤーバスケット)
ここに、プリントが入ってきたら仕分けていきます。
・1年保管は、ファイリング。
・1ヶ月保管は、無印良品のクリップボードの中へ。
・1週間保管や行事予定は、無印良品のクリップボード表へ。
・テストは籠へ。(1学期保管しておく)
・見たら終わりのものはサヨナラ
(ゴミ箱も近くにあるといいですね)
その他に、忘れないために壁に貼って置く時もあります。
この仕分け方は、学校などによっても違うと思うので、うちならどうかな⁈と分類してみてくださいね。
そして、この仕分け作業を
同じ場所で完結できるといいですよね。
行ったり来たりしていては、疲れてしまいますし、プリントをなくしてしまうかもしれませんしね。
とはいえ、
自分が無理なく続く方法が一番。
うまくいかなくても、改善していけばいいだけ。
うまくいかなかった理由が
うまくいくヒントになりますよ。
楽しく進めてみてくださいね。