MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【來間屋生姜糖本舗】300年以上続く老舗でみつけた小さなお菓子「生姜糖」|出雲市

2022 11/05
おでかけ・観光
出雲市
2022年11月5日
アバター画像
rina
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【來間屋生姜糖本舗】300年以上続く老舗でみつけた小さなお菓子「生姜糖」|出雲市

こんにちは!rinaです🤍

先日初めて島根県出雲市の平田町にある木綿街道に行ってきました✨
島根県に住んで早8年ですが、まだまだ知らない場所がたくさんあるなーと思う毎日です!

目次

「生姜糖」が人気の來間屋生姜糖本舗(くるまやしょうがほんぽ)へ

今回は來間屋生姜糖本舗さんへ行ってきました!
なんと創業は1715年!!300年以上営業されているんですよ😳✨すごいですよね!
店内や外観もとっても趣がありましたよ✨

私自身実は「生姜糖」というもの自体を知らなくて、、、
飴なのかな?硬いのかな???どんなものなんだろう?という、ワクワクした気持ちと共にお邪魔させていただきました!

実際の生姜糖は、板状の生姜のお砂糖で、板チョコのような状態で売っているものと、一口サイズの四角にカットしているものがありました!
生姜糖の他に抹茶味の抹茶糖もありました🍵

出雲市斐川町で生産されているの出西生姜(しゅっさいしょうが)を使用されていて、ピリッとした味と香りもしっかりしつつ、甘さが爽やかに引き立つ口溶けのよいとっても美味しいお菓子でした💛

一口食べると止まらなくなりそうな軽さで、ぼーっとしていたら1枚食べてしまいそうで危険です🫢(笑)

今回、平田が出身のモデルちゃんと一緒に行ったんですが、小さい頃から食べ慣れたお菓子だそうです✨
小さい頃はやはり美味しくて止まらなくなって、親御さんに止められたそう😂(笑)

贈り物などには板のものより個包装のものが食べやすいかもしれません✨

生姜糖のパッケージづくり体験

そしてこちらでは、
『生姜糖のパッケージを作る体験』
ができちゃうんです💛

実際に販売されているものと同じパッケージを作ることができます!
ワクワクする体験ができるって素敵ですよね✨

あらかじめ生姜糖の板を用意してくださっているので、それを四角に割ってひとくちサイズに包み、パッケージを作る体験です✨
生姜糖を食べて育ったモデルちゃんも、体験は初めてしたそうです🙋🏻‍♀️✨

一つ一つ紙に包んでいくんですが、お店に並んでいる商品も、体験と同じように一つ一つ丁寧に手作業で包んでくださってるとのことです!

店員さんにご指導いただき楽しく体験しながら、ゆったりとした時間を過ごせます🍵

体験でワクワクしつつも、とっても心が落ち着く時間でした🧡

できた商品はもちろんお持ち帰りできます🙆🏻‍♀️✨
お土産にも気持ちを込めた贈り物にもぴったりだと思います!

所要時間30分で体験できるので、観光の方も気軽に体験していただけます!
観光やぶらっとお散歩の際に、ぜひ立ち寄ってみてください💛

來間屋生姜糖本舗のお店情報

◎住所
出雲市平田町774
◎電話番号
0853-62-2115
◎営業時間
9:00〜19:00
◎定休日
不定休
◎Instagram

生姜糖パッケージづくり体験
◎体験可能時間
11:00〜15:00(木・日は体験は休み)
◎体験料金
1,200円
※要予約(電話)ですが、当日予約可能

おでかけ・観光
出雲市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 思わず二度見!2足歩行(?)な犬トリオ【犬の日投稿企画】
  • 幻のエビをつかった贅沢「猛者エビ丼」!海岸沿いを巡る岩美町ツアー体験記|鳥取

この記事を書いた人

rinaのアバター rina

群馬県出身で2014年に島根県にIターンしました♪
モデル事務所のマネージャーとしての日々の仕事のみならず、ネイルにファッション、美容情報など様々な物を、飾らずありのまま発信します!
ママ目線でのおすすめ品なども紹介します😊

関連記事

  • 巨石を眺める遊歩道や高さ45メートルのつり橋も!ベビーカーで子供も一緒に楽しめる景勝地「鬼の舌震」|奥出雲町
    2023年9月17日
  • 子どもと一緒のお出かけに!「鳥と花」の屋内型テーマパーク!餌やり体験やペンギンのお散歩が楽しめる|松江市
    2023年9月16日
  • 5年後のお盆にこっそり届く…「鬼太郎幽便局」って知ってる?水木しげるロードにある妖怪ポスト|境港市
    2023年9月15日
  • 肉食まつりや花火大会も!9月16日・17日・18日三連休おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月15日
  • 【新店】本当のビートルズの音が聴ける!1950年~60年代のレコードを当時のスピーカーやプレイヤーで楽しめる店|米子市
    2023年9月12日
  • いよいよ舞台公演スタート!島根で生まれ、今年30周年のミュージカル「あいと地球と競売人」舞台裏に潜入!|松江市
    2023年9月12日
  • ほっこり癒される天然温泉施設がオープン!施設内には食事処や漫画コーナーも|鳥取県南部町
    2023年9月9日
  • スイーツフェスタやマルシェも!9月9日・10日週末おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月8日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次