MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

ピンクや白の可愛い梅の花が満開に!松江城の穴場花見スポットを再訪|松江市

2023 3/13
おでかけ・観光
松江市
2023年3月13日
アバター画像
Eriko
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. ピンクや白の可愛い梅の花が満開に!松江城の穴場花見スポットを再訪|松江市

こんにちは、Erikoです。
先週、おススメの梅の花見スポットとして松江城西側の椿谷をご紹介しましたが、やっぱり満開の梅が見たい…!
見頃になっているかと思い、3月12日に再び訪問してきました!
(3月5日時点の様子)

椿谷エリアに入って、すぐに白やピンクの梅の花が目の前に広がっていました。
約一週間で、梅の花は満開。木の近くに行き、ひとつひとつの花を見ると、ため息が出るような美しさ。

比較的、開花が早かった白い梅の花もまだ綺麗に咲いていました。

少しずつ散り始めている花も。地面に落ちた花びらが、水玉模様のようで可愛いかったです。

蕾が多かった紅梅も、ピンク色の花がたくさん咲いていました。まさに満開、ずっと眺めることができました。

週末だったということもあり、見に来ている人がたくさんいました。梅を観察したり、写真を撮ったり、和やかな雰囲気。
春の訪れを知らせてくれる梅の木。天候や気温によっても開花時期は少し異なりますが、その時しか見ることができない梅をぜひ楽しんでくださいね。

そして毎年恒例!梅の開花に合わせて私が観察するのは、松江城周辺にあるたくさんの桜の木。
3月に入ると、蕾が少しずつ膨らんでいきます。蕾の先端が少しずつ緑色になり、満開はいつかな?とワクワク。桜が満開になったら、通勤や散歩がより一層楽しくなりそうですね。お花見も計画しなきゃ!

桜はもう少し時間がかかりそうですね!

身近にある春の植物にぜひ注目してください。寒い冬には気づかなかった変化、見つけてみるととても楽しいですよ。

おでかけ・観光
松江市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • カゴ収納でリビングを居心地良い空間に。洗えるカゴなら汚れが気になる場所でも!
  • 「完成できない…」パズルを出すと邪魔してくる猫

この記事を書いた人

Erikoのアバター Eriko

島根県出身。アメリカ留学経験があり、何事にも好奇心旺盛🔥
グルメとお出かけとフィットネスで大忙しの30代女子です。
山陰が大好き!そして時々山陰を飛び出して、楽しいことを発信していきます!

関連記事

  • 【釣りガール】隠岐の島時代のお魚日記!贅沢すぎる頂き物や釣果報告
    2023年3月23日
  • 【島根・鳥取】最新お花見情報!投稿写真でつくる「桜マップ」開花状況やおすすめスポットをお届け
    2023年3月22日
  • WBCでも注目の地!長期休暇でアメリカ・マイアミへ!おすすめ観光地を紹介
    2023年3月21日
  • 演出写真が撮れる仕掛けも…福山雅治も師事した世界的写真家・植田正治の魅力を体感|鳥取県伯耆町
    2023年3月18日
  • 久しぶりの長期休暇でアメリカ・マイアミへ!島根から24時間…長時間フライトを乗り切るコツ
    2023年3月18日
  • 濃いピンク色が鮮やかな「河津桜」が満開に!松江市大根島にあるお花見スポットを紹介
    2023年3月15日
  • 本物の「解体新書」が津山にあった!洋学の偉人が次々に生まれた歴史をたどる津山洋学資料館へ|岡山県
    2023年3月11日
  • ゆっくりと楽しめる穴場お花見スポット!松江城で梅のお花見|松江市
    2023年3月10日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次