MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

創業180年のご当地醤油店が作る「鍋の素」!米麹と醤油ベースのコクあるスープ|島根県雲南市

2023 11/06
グルメ
雲南市
2023年11月6日
アバター画像
Eriko
  1. ホーム
  2. グルメ
  3. 創業180年のご当地醤油店が作る「鍋の素」!米麹と醤油ベースのコクあるスープ|島根県雲南市

こんにちは、Erikoです。
冬支度に余念がない私ですが、冬に食べたい鍋もすでにスタートしました!!
毎年、色々な鍋のスープを用意して楽しんでいますが、今回ご紹介するのは、雲南市にあるお醤油屋さん、紅梅しょうゆが作った「鍋の素コブクロちゃんです」!!

目次

180年の歴史をもつ紅梅醤油

雲南市にある紅梅しょうゆは、創業180年のお醤油屋さん!!
奥出雲の地で、じっくり熟成させた醤油を始め、出汁やドレッシングなど様々な商品があります。
「三年寝たで」というインパクト溢れる「さい仕込みしょうゆ」は、名前のとおり約3年熟成させた醤油です。原材料は雲南市産や島根県産を使用していることも多く、島根の美味しさを感じる醤油や調味料が大人気です。

お醤油屋さんの鍋の素コブクロちゃん〜ちょい辛〜

想像を超えた鍋の素だと発見したのが、コブクロちゃん。

紅梅しょうゆでは、ボトルに入ったタイプの鍋の素もありますが、見た目のとおり小袋に入っているのがコブクロちゃん。3〜4人くらいの人数で1回の鍋で使い切るサイズです。一人用の小さい鍋に使うなら、何回か使えるかもしれません!!

旨味とコクが決め手!!

地元産のコシヒカリからできた米麹と本醸造醤油をベースに、雲南市産の唐辛子やニンニク、生姜などが入っています。
とても食べやすい醤油ベースですが、ニンニクやかつおエキスが効いていて、旨味やコクをしっかり感じました。唐辛子は入っていましたが、我が家で鍋をしてみたら、ほとんど辛さはありませんでした。個人差はあると思いますが、辛いものが苦手な私の母も、「問題ないよ〜」と食べていました。

特製コブクロちゃん鍋

冬になると、大活躍する鍋メニュー!!我が家の冷蔵庫にあるものを中心に、コブクロちゃんを使って鍋を作ってみました。

この日の材料はこちら!!家庭によって、鍋に入れる野菜や具材って違いますよね♪
お友達と鍋パーティーをするとき、「え!?こんなものも入れるの!?」と驚いた経験はありませんか?我が家の鍋は基本系だと思っていますが、私はきのこ類が大好きなので、いつも多めに入れます!

具材をカットし、コブクロちゃん1袋とほぼ同量のみずも入れて、煮込み始めました!
水分が少ないかな…?と心配していましたが、10分ほど煮ると、白菜からしっかり水分が出ました!!

我が家はお肉を最後に入れる派です!!
野菜によって、煮る時間や水分量は変わってきます。コブクロちゃんは濃縮タイプなので、味の濃さも、自分のお好みにアレンジ可能です。

出来上がったコブクロちゃん鍋をいざ実食!!
普段鍋をするときは、ご飯(お米)を食べないことが多いのですが、食欲そそる香りにワクワクし、ご飯も一緒に食べました!!ご飯も進みます♪

肝心のシメですが、麺類にご飯、いろいろなお好みはあると思いますが、私はご飯を入れて雑炊にするのをオススメします!!
ふわっと卵をいれ、ネギもトッピング。
コブクロちゃんだけでも最高の味ですが、シメの時間となると、具材から出た旨みがプラスされて、倍美味しい!!

この美味しすぎるスープ、一滴たりとも無駄にしてはいけないと思い、なんとシメのハシゴをしました。
わずかに余ったスープに、お餅を絡めてみました。小さめのお餅を電子レンジで柔らかくしてから、コブクロちゃんのスープの元に投入!!

びっくりするほど美味しい!!!!柔らかいお餅の食感と、旨みがたっぷり詰まったコブクロちゃんの相性は最高でした♪

コブクロちゃんはどこで買えるの?

紅梅しょうゆのコブクロちゃんは、雲南市にある紅梅しょうゆの店舗やオンラインショップだけでなく、松江市内にある島根県物産観光館、HAUS、出雲空港など様々な場所や、イベントなどでも販売されることがあるようです!
寒い冬は、美味しい鍋を食べて心もからだもポカポカになりたい♪そんな夢を叶えてくれる紅梅しょうゆのコブクロちゃん、ぜひお試しください。

お店情報

「紅梅しょうゆ」
<HP>

あわせて読みたい記事

  • ・水炊きがエスニック風に 簡単!冬の定番鍋のアレンジレシピ3選

  • ・【ちゃんこ石浦】ボリュームは横綱級?!鳥取でちゃんこ鍋といえばここ!|鳥取市

  • ・【島根】こだわりの1杯が味わえるラーメン店まとめ!ニューオープンや担々麺の人気店も!

グルメ
雲南市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 特別な日に…厳選した和牛の鉄板コースを味わえるお店!目の前で焼き上がる極上肉を堪能!|米子市
  • 創業72年、親子3代で受け継ぐ変わらない味。歴史感じる食堂で食べる「塩とんこつラーメン」|鳥取県琴浦町

この記事を書いた人

Erikoのアバター Eriko

島根県出身。アメリカ留学経験があり、何事にも好奇心旺盛🔥
グルメとお出かけとフィットネスで大忙しの30代女子です。
山陰が大好き!そして時々山陰を飛び出して、楽しいことを発信していきます!

関連記事

  • ランチタイム限定!鶏料理専門店が作る「絶品鶏出汁ラーメン」じっくり煮出した旨みがたっぷり|鳥取県境港市
    2023年12月3日
  • 【鳥取】モーニングを食べられるお店まとめ5選!老舗喫茶店やカレーモーニングも!
    2023年12月3日
  • 出雲大社正門前にある土産物店!”たい焼き”ならぬ、ふぐの形をした「おふく焼き」|出雲市
    2023年12月2日
  • 【新店】漁港近くにオープンした港の食堂!新鮮な魚と卵を絡めた絶品漁師飯!|島根県大田市
    2023年12月1日
  • 金曜日と土曜日のみの週2日営業の焼き菓子屋さん。お手頃価格の可愛い手作りお菓子がたくさん♡|松江市
    2023年11月30日
  • 全国各地のおいしい果物が食べられるフルーツカフェ!クリームたっぷりフルーツサンドやミックスジュース!|鳥取市
    2023年11月29日
  • ランチは焼き立てパン食べ放題付き!ベーカリー併設の夜9時まで開いているカフェ|鳥取市
    2023年11月28日
  • 島根県最古の日本酒蔵の挑戦、島根県初ウィスキー蒸留所を設立!キャラメルのような甘みがあるオリジナルウィスキー|島根県益田市
    2023年11月27日
人気記事ランキング
  • 【鳥取】モーニングを食べられるお店まとめ5選!老舗喫茶店やカレー... Category: グルメ
  • 地元民おすすめ!出雲を訪れたら食べてほしい「出雲そば」のお店まと... Category: おでかけ・観光
  • 金曜日と土曜日のみの週2日営業の焼き菓子屋さん。お手頃価格の可愛... Category: グルメ
  • 出雲大社前にある行列のできる蕎麦屋さん!味の違いも楽しめる名物「... Category: グルメ
  • 大江ノ郷自然牧場で卵かけご飯専門店のランチ限定営業がスタート!濃... Category: PR
  • 【新店】漁港近くにオープンした港の食堂!新鮮な魚と卵を絡めた絶品... Category: グルメ
  • ランチは焼き立てパン食べ放題付き!ベーカリー併設の夜9時まで開い... Category: グルメ
  • 45年目を迎える老舗喫茶店「喫茶 雲仙」450円のお得モーニング... Category: グルメ
  • 全国各地のおいしい果物が食べられるフルーツカフェ!クリームたっぷ... Category: グルメ
  • 出雲空港にある老舗「出雲そば」の店!打ち立ての蕎麦を出雲ならでは... Category: グルメ
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

目次