MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【韓竈神社】40cmの隙間を通り抜けないと参拝できない神社|出雲市

2022 5/28
おでかけ・観光
CA移住日記 出雲市
2022年5月28日
Avatar photo
てじー
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【韓竈神社】40cmの隙間を通り抜けないと参拝できない神社|出雲市

こんにちは☺
狭い岩の隙間を通り抜けなければ
参拝が出来ない韓竈(からかま)神社を
皆さまはご存知ですか?

場所は出雲市にある出雲大社北東の山の奥深く🌳

出雲市平田町を経由し「鰐淵寺(がくえんじ)方面」と書かれた標識に従って進んだのち、十六島湾(うっぷるいわん)のきれいな海を背にどんどん山奥へ入ると…🚘

3か所の駐車場があります!

駐車スペースは計10台ほど。
無事辿り着きますように!
がんばるぞー!

駐車場から神社の鳥居までは約800m。
背の高ーい木々の中で、
木漏れ日や鳥の声を楽しみながら歩きます。
このあたりから電波が繋がらなくなりますので、
必ず2人以上で
行ってくださいね!!👫

しばらく歩くと、
神社の鳥居が見えてきます。

韓竈神社の創立は不詳ですが、
733年の「出雲国風土記」には
既に韓銍社(からかまのやしろ)として記載があり、
歴史が詰まった神社です📚

鳥居からはおよそ300段の石段が!
かなりの急勾配で苔がむした石段は滑りやすいため、注意しながら歩きます。

だんだん息が切れ始め、
途中から登山をしているような気持ちに…。

でも…本当に大変なのは
ここからでした…

石段を登り切ったー!と喜んだのもつかの間、
右を見ると見たこともないサイズの
巨大な岩が!!

その隙間はなんと約40cmほど!!
ここを通らなければ、
その先の参道には行けません…。

あまりの狭さに固まる私。

行ってきます!!!

見た目とは全然違い、
足元もボコボコしているため、
カニ歩きをしながら慎重に進みます!🦀

…なんとか通れました🦀

スポンっ!!と抜け出ると、
生まれ変わったような気分に!!
韓竈神社のパワーを感じた瞬間でした☺

岩の間を抜けた先に、お社があります。

ちなみに韓竈神社の「竈」は、
朝鮮から渡来した「釜」を意味します。
これは祭神の素盞嗚命(すさのおのみこと)が
新羅に渡り、日本へ「植林法」や「鉄器文化」を持ち帰ったことと関係があるそうです。

素盞嗚命が乗った岩船も神社のすぐそばに!
御朱印は鰐淵コミュニティセンターにて
いただくことができます!
(土日はもみじや商店にて取扱)

不思議な魅力をたくさん持った韓竈神社。
皆さまも是非岩の隙間を通り抜けて、
パワーをいただきに行ってみてください!!

参道は急勾配で、雨の後は特に滑りやすくなっています。天候に注意してお出かけください。
また、登山用の靴などすべりにくい履物で参拝してください!
出雲市のホームページでも注意を呼び掛けていますので、事前準備はしっかりしていきましょう!
韓竈神社へ参拝される皆さまへ(出雲市HP)

韓竈神社
🏠出雲市唐川町字後野408番地
📞0853-66-0006(韓竃神社佐々木宮司宅)


おでかけ・観光
CA移住日記 出雲市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ユニクロ×MameKurogouchi】人気コラボ商品が今年も発売
  • おばあちゃん直伝!手作りよもぎ風呂のススメ【鍼灸師コラム】

この記事を書いた人

てじーのアバター てじー

神奈川県出身。
CAとして全国を飛び回りながら、
この春鳥取に移住。
兼業としてna-na編集部の一員となりました。
一眼カメラと御朱印帳を携えて、
山陰のパワースポットを巡ろうと計画中!
全国各地の動物園の年パスを持つほどの
動物好きです。(特にコアラとパンダ)
記事を読んでくださった皆さまと一緒に
山陰の”好き”をたくさん見つけていきたいです。

関連記事

  • 銀世界広がる!!幻の絶景スポット【雪が降った鳥取砂丘】に行ってみた!|鳥取市
    2023年1月26日
  • もうすぐバレンタイン!約1000種が並ぶ年に一度の「ショコラの祭典」がスタート|米子市
    2023年1月24日
  • 老舗温泉旅館の看板犬!出会って3秒で私を虜にした“ココちゃん”♡|出雲市
    2023年1月23日
  • 【日本三美人の湯・湯の川温泉】日本でココだけ!『古代高床式宮殿』に宿泊できる老舗旅館|出雲
    2023年1月20日
  • なぜか2000点ものペンギングッズも!屋内で水鳥観察ができる親子でおすすめお出かけスポット|出雲市
    2023年1月15日
  • 地球を感じる広くて青い海を一望!鳥取市の穴場絶景スポットが青谷にあった
    2023年1月14日
  • 「汽水湖」にフォーカスしたちょっと特殊な水族館!大人もへぇ~となるオモシロ展示がたくさん|出雲市
    2023年1月14日
  • 山奥で見つけた気になる「ラムネ温泉」シュワシュワ感じる美味しそうな温泉に行ってみた|島根県飯南町
    2023年1月12日
人気記事ランキング
PICK UP! おでかけエリア
特集・連載
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次