お手本は生ハムメロン!おつまみにもピッタリ、旬の「柿」をつかった洋風アレンジレシピ

こんにちは、n.caféです!
今が旬の
たくさん柿があったので、今までの食の記憶を頼りに、柿をつかった一品に挑戦してみました♪

目次

材料

今回、柿に合わせる具材はこちら。
生ハムとカッテージチーズです。
そうです!ヒントは生ハムメロン!少し柔らかくなってきた柿はメロンと食感も似ているしいけるんじゃないかと!!

作り方

① 柿を一口サイズの角切りにします。
② 生ハムは1枚を3、4等分くらいに手でちぎります。
③ そこにカッテージチーズをほぐしながら入れます。

今回は、ここで2つの味付けに分けてみました。

まずは③をさっと混ぜお皿に盛りつけ、オリーブオイルをかけるだけ!

こちらは素材の味を活かしたシンプルなもの。
柿の甘みと生ハムの塩気がいい塩梅です♡

もう1つは、③をドレッシングで和えたもの

ドレッシングの材料は以下の通り!

オリーブオイル・・・大さじ1/2
ハチミツ入りりんご酢・・・大さじ1
かんたん酢・・・大さじ1
にんにくチューブ・・・1㎝くらい

を混ぜたもの。

思った以上にりんご酢の主張が強かったので、かんたん酢を足してみました。
仕上げに黒コショウを振りかけています。
少し混ぜすぎて白和えみたい・・・!!


こちらは生ハムの塩気が中和され、酢の酸味とりんご酢(はちみつ?)の甘さも加わり奥深い味わいに♡

どちらも簡単でおいしかったです♡
見た目をきれいに仕上げるには、混ぜすぎないのがポイントかも!?

ちなみに我が家では、息子は最初のシンプルなもの、夫にはドレッシングで和えたものと票が分かれました。夫曰く、レタスともよく合っていておいしい!!とのことでした。
私はどちらもワインと一緒に楽しみたい一品です!

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取生まれ鳥取育ち。小学生のアラフォーママです。
子どもの頃から食べることが大好き♡鳥取のおいしいお店を中心に、お出かけ情報、クッキングなど、子育てママ楽トク情報を発信します♪

目次