MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【インテリア】誰でも簡単にできる!「質感」を意識したお部屋づくり

2022 7/31
くらし
2022年7月31日
アバター画像
アダチツヨシ
  1. ホーム
  2. くらし
  3. 【インテリア】誰でも簡単にできる!「質感」を意識したお部屋づくり

こんにちは。
インテリアアドバイザーのアダチツヨシです。

今日はインテリアを楽しむための誰でも実践できる簡単なポイントのお話をします。

目次

インテリアを楽しむ簡単なポイントを紹介

まずはじめに、あなたのお部屋はツヤっとした印象ですか?
それともマットな(光沢感のない)印象ですか?

ツヤがあるものが好きな方とマットな感じが好きな方、お好みはそれぞれあると思います。
ただ、感じる光沢感はそのバランス次第で空間の落ち着きに影響してきます。

一般のご家庭の場合、もともと床材がツヤっとした仕上げであることが多く、お部屋に占める「ツヤっとの面積」も自然と多くなりがち。さらに家具もそのような仕上げだとなおさらです。

もちろん耐久性や使い勝手を考えて、そのような加工がされていることが多かったりしますが、ツヤがあるものばかりに囲まれると、光を反射するものが多くて何だか落ち着かない空間になりがち。
そんな場合は、意識的にマットな質感のものの割合を増やしてみると落ち着きが出てきます。
(逆にマットが多い空間にはツヤっとを増やすとアクセントになります)

お部屋のコーディネートをするときに色の組み合わせを意識することは多いと思いますが、「質感・触感」も実は住み心地に影響を与えるのです。

また、マットな質感のものには使っていくうちに表情が変わっていくものも多く、その移りゆく表情が空間に動きを与え、生き生きとさせてくれます。

ぜひ、「モノの表情を楽しむ」をお部屋の中で意識してみてください!

モノの表情を楽しむ具体的な方法を紹介

いくつかおすすめな方法をご紹介します。

①自然素材の仕上げの木製品を選ぶ

家具などの木製品は仕上げ(上塗り剤など)によっても表情の変わり方が異なります。
前提として、家具であっても木は呼吸をしています。

オイル塗装仕上げやソープ仕上げなど、天然成分を使って仕上げられている家具や木製品は、木の呼吸が妨げられないので、年を重ねることで本来持っている表情よりまた深い味わいを感じる「経年変化」を楽しむことができます。

また、木の質感を手触りで感じることができるのも魅力で、いつまでも触れていたくなるような愛着にもつながります。

②観葉植物を置く

当たり前ですが、植物は成長します。
背が伸びることはもちろん、葉っぱがついたり落ちたり、色が変わったり、、、
その時々で変化していく姿は、毎日の生活や意識にも変化を与えてくれる存在です。

さらに、枝、葉、土、鉢など必然的にさまざまな質感が集まるので、お部屋のコーディネートに馴染む万能な役割を果たしてくれます。
空気清浄効果など他にもメリットがあるアイテムでもあります。

③窓辺にガラス製品を飾る

ツヤっとアイテムとも言えますが、ガラス製品は置く場所によって表情を変え、とてもアクセントになるアイテムです。
キーポイントは陽の差す「窓辺」に飾ること。
特に色ガラス製品は、光を透過してその表情を変えます。

差し込んだ光がガラスの反射と相まって空間を明るくしてくれたり、そこに幻想的な世界をつくりだしてくれることもあります。
「こんな表情に変わるのか!」という新たな発見があるかもしれません。

新しいものを取り入れる、古くから持っているものを大切に使う、どちらも快適な空間づくりに欠かせないこと。
さらに、そのアイテムの魅力を発見してやることも愛着につながります。
その「愛着」が空間づくりには重要なポイントです。
ぜひ実践してみてください!

日常の中にも、ちょっとしたことで暮らしが楽しくなるヒントがたくさん隠れています。
お部屋やインテリアのお悩みなど、SNSでお気軽にご相談ください。

くらし
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 結婚式場が運営するカフェ「ドゥ・テラス」でおしゃれランチ【松江市】
  • 絶品薪焼きピザのお店「KAEN」!ランチセットはボリュームたっぷり【鳥取市】

この記事を書いた人

アダチツヨシのアバター アダチツヨシ

米子市出身。
インテリアコーディネーター兼築古物件オーナー。北欧インテリアショップでの店長経験を経て、フリーランスのインテリアアドバイザーとして活動中。好きなものに囲まれて、暮らしを楽しく、快適にするヒントを発信していきます!
〈インテリア産業協会/インテリアコーディネーター資格保有〉

関連記事

  • 「いるもの」ではなく「使うもの」を残す!整理収納アドバイザーが教える片付けが苦手な人が気をつけたい3ポイント
    2023年9月13日
  • キッズモデルが紹介!ベビー服や子供服が豊富なセレクトショップ!ここでしか買えない限定商品も|松江市
    2023年9月5日
  • ラックの見直しだけで収納スペースが格段に増える!衣類収納の改造アドバイス実例【インテリアアドバイザー】
    2023年9月4日
  • 【防災の日】進化する非常食!美味しいパスタやパンに、賞味期限切れを防ぐストック方法も紹介!
    2023年9月1日
  • 夏のダメージ回復は今のうちに!元気が出る食材をたっぷり使ったおススメ献立【歳時記ごはん】
    2023年8月21日
  • 元漁師が営むセレクトショップ!山陰唯一のブランドを取り揃え、着こなしの極意も教われる!|鳥取県米子市
    2023年8月20日
  • プール遊びの新グッズ!シリコン素材の割れない水風船「スプラッシュボール」耐久性もあり何度でも使える!
    2023年8月19日
  • 暑さで「肌荒れ・ニキビ」の悩みも増える…!?夏の肌ケアおたすけレシピを紹介【歳時記ごはん】
    2023年8月12日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次