椅子に座ったままのながら健康法「チェアヨガ」ポーズをとるときにおすすめの椅子を試してみた!

こんにちは。
インテリアアドバイザーのアダチツヨシです。

ちょっとした合間にもできる健康法「チェアヨガ」。
前回はチェアヨガインストラクターの笹﨑布優さんから基本となる6つのポーズを教えてもらいました!
【前回の記事】椅子に座ったままできるチェアヨガ、おすすめ6つのポーズ

今回も引き続き、手軽にできる“ながら健康法”を実践しながら、各ポーズと相性のよい椅子についても考えていきます!

目次

チェアヨガインストラクターのご紹介

笹﨑 布優(ササザキ フユ)さん
整体師/チェアヨガインストラクター

境港を拠点に、心と身体がほぐれる整体、椅子に座ってできるヨガ、顔が整う小顔コルギなど、出張、オンライン、イベントを中心に活動している。「心と身体が元気な人がもっとたくさんになって欲しい。」という想いのもと、「元気」、「健康」の本質を伝える。

どんな椅子でも「チェアヨガ」はできるの?

ちょっとした疑問。
さまざまなポーズがあるチェアヨガは、どんな椅子でもできるのでしょうか?

実はおすすめできない椅子があるそうです。
それは、ハイスツールやバースツールなどの座面の高い椅子です。前回ご紹介したように、チェアヨガの基本姿勢は、「しっかりと足を床(地面)につける」というのが前提。安定した姿勢が確保できない椅子、例えば、こんな足のつき方はNGです。

チェアヨガと相性の良い椅子について考えてみた

でも、地面に足がついたとしても、椅子にもいろいろなタイプがありますよね?
そこで、「椅子によって向いているポーズがあるのでは?」と考えたのです。
さまざまなポーズを実際に私が体験する中で、笹﨑さんと一緒に椅子とポーズの相性について考察してみました。

チェアヨガと椅子の相性なんて、なかなか考えることはなさそうですが、だからこそ興味深い。
実際に皆さんが使っている椅子が当てはまる場合、ぜひ参考にしてみてください。

では前回のおさらいも含め、実際にポーズにチャレンジして行きます!
(筆者の体感によるポーズの手軽さ5段階評価と、主な効果も合わせてご紹介します。)

〈1〉立ち木のポーズ(→前回記事参照)

気軽度:★★★
効果:肩凝りの改善、集中力UP、バランス感覚UPなど

立ち木のポーズにおすすめだったのが、このタイプの椅子です。

使い込むごとにフィット感を増す“ペーパーコード”の座面が、どんな効果をもたらしたのでしょうか。

手を上に伸ばしたとき、お尻にグッと圧迫感を感じる立ち木のポーズ。
もともと体圧を分散する効果に優れるペーパーコード座面がお尻の負担を軽減し、しっかりと身体を伸ばしたときにも心地よさを感じます。
予期せぬところで、ペーパーコードの魅力を再認識しました。

〈2〉鷺(サギ)のポーズ(→前回記事参照)

レベル:★★★★★(MAX)
効果:血流促進、内臓機能活性化、足のむくみ解消、骨盤調整効果など

前回最も難しかった鷺のポーズですが、私のレベルに合わせたこのかたちで挑戦。

それでも結構大変。。。
脚がプルプル震えます。

そこで、椅子を入れ替えてみることに。

それで意外と良かったのが“座面の低い”椅子でした。
体の重心のバランスが変わるせいか、先程よりも負担感は軽減。
ソファに座っている場面でチェアヨガをするのにおすすめのポーズです。

〈3〉捻りのポーズ

前回ご紹介していなかったポーズ。まずは見本から。

レベル:★★(※前回同様5段階)
効果:腰痛や背中・肩凝りの改善、内臓機能の活性化、自律神経のバランスを整えるなど

①両足を揃えて、左足を組みます。右手の甲を左腿辺りの外側に置きます。
②息を吸って背中を伸ばし、吐きながら骨盤から上体を左に捻っていきます。
③組み替えて反対も行います。

ストレッチをするときにもよく見かけるポーズですね。
このポーズにおすすめだった椅子が、キャスターの付いた「ワークングチェア」でした。

普通の椅子でも、身体の側面が伸びてとても気持ち良いのですが、何となくさらに捻りがプラスされているようで、より伸びている感覚を受けました

お仕事で使われている方も多いであろうこのタイプの椅子。ぜひ試してみてください。

時間をともにする椅子から生まれる暮らしの楽しみ

前後編に渡って、「チェアヨガ」による“ながら健康”についてご紹介しました。
皆さんにとって、よく使用する椅子ってどんな椅子でしょうか?

椅子には、快適さをもたらす一方、ずっと座っていると身体に害を及ぼすような相性のものもあります。
普段何気なく自宅や職場で使っている椅子が、実は自分にとってのチェアヨガにぴったりの椅子だったとしたら?
そこにたちまち親近感が生まれてくるかもしれません。
椅子ってそれだけ私たちの生活に密着しているインテリアだとわかりますね。
私たちを取り巻く環境の中にあるインテリアは、そんな発見にも暮らしの楽しみが深まるヒントがあったりするものです。

そして、チェアヨガを実際に体験できるイベントも企画しています。今回、チェアヨガを教えてくれた笹﨑さんと一緒に、チェアヨガ体験や椅子との相性診断など、平日の午後をのんびりとコーヒーとともに楽しむワークショップです。
どうぞお気軽にご参加ください。

日常のインテリアに関するお悩みなど、インテリアコーディネーターへお気軽にご相談を。
お問い合わせ、ご相談はSNSのDM(インスタグラム@foglia_goodlife)または、ホームページからご連絡ください。

取材協力:
整体師/チェアヨガインストラクター 笹﨑布優さん
LINE:lin.ee/9XFZ5GD
Instagram:@fuyu.calla.seitai

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米子市出身。fogliaインテリア事業ディレクター/築古賃貸物件オーナー/インテリアコーディネーター(インテリア産業協会公認)
北欧インテリアショップでの長年の店長経験をもとにインテリアアドバイザーとして活動中。
好奇心旺盛なインテリア愛好家。好きなものに囲まれて、暮らしを楽しく快適にするヒントを発信していきます!

目次