年に2回のみ!米子城から見る絶景「ダイヤモンド大山」|米子市

こんにちは!社会人1年生のりんです!
みなさん「ダイヤモンド大山」はご存じですか?
ダイヤモンド大山とは、大山の山頂から朝日が昇る景色のことで、なんと年に2回しか見ることができないんです!
今回は、そんな貴重な景色を見るために米子城跡に行ってきました♪

目次

ダイヤモンド大山

ダイヤモンド大山は、米子城跡からだと2月20日頃と10月22日頃の気象条件のいいときにしか見られない絶景です。
今日(10月22日)の天気予報は晴れ!果たして見ることができるのでしょうか?

スケジュール

4:00  鳥取市出発(車移動 約90分)
5:30 米子市役所東側有料駐車場  鳥取県米子市加茂町1丁目(米子城跡登り口まで徒歩10分)
6:00  米子城跡天守台到着
6:18~  ダイヤモンド大山観望(日の出)

ダイヤモンド大山は見られるのか!?

私は鳥取市から向かったため、ダイヤモンド大山を見るために3時起き
3時起きなんて絶対無理!と思っていましたが、アラームがなったらサッと目が覚めました!
昔から遠足当日は早起きしちゃうタイプです(笑)
身支度を済ませ現在朝4時。真っ暗な中、鳥取市を出発します!

いつもならぐっすり寝てる時間です~!

運転することおよそ1時間半。米子市に無事到着しました~!
今回は、米子城跡の登り口から徒歩10分程度の米子市役所東側有料駐車場に駐車。
無料処理した駐車券を入口でもらいました。

まだ5:30にも関わらず駐車場には多くの車が!
米子城跡から一番近い「三の丸駐車場」は5:30ごろにはすでに満車でした!

駐車場からてくてく向かっていると、ライトアップされた米子城跡が見えてきました~!
わくわくっ♪

駐車場から歩くこと約10分。米子城跡の登り口に到着しました!
階段横にライトが設置されているので足元は明るいです!

また、今年は登り口付近でキッチンカーの出店もされていました!

美味しそうなサンドイッチが販売されています!

それではさっそく登っていきます!標高はおよそ90m!朝活にちょうどいい運動量です♪

そこまで急ではありませんが、階段がずっと続くのでスニーカーで行くことをおすすめします!

ちなみに今日の服装はこんな感じです!

いつでもどこでもna-naTシャツ着用!(笑)

ふわふわの上着を着ていましたが、それでも少し肌寒かったです!
2月に見に行かれる方はしっかり防寒をしてくださいね!

そして6:10!米子城跡に到着しました~!既に多くの人がダイヤモンド大山を待ちわびています!
(下の写真は日の出後です。)

日の出までの様子はインスタライブで配信をしたので、ぜひそちらもご覧ください♪
<インスタライブアーカイブ>

現在6:15。空が若干赤らんできました!日の出予定時刻はの6:18ごろ。わくわくしながら待ちます。

6:18になりました!だいぶ昇ってきたようですが、まだ見られません!
大山ってやはり高いんですね~!
そしてちょうど大山頂上付近に雲が。。。
本当に見られるのか不安になりながらも待っていると…!

6時48分!
ついにダイヤモンド大山が見えました~!!

わーい!!日ごろの行いが良かったのかも!(笑)

ちょうど大山の頂上ぴったりの所から朝日が顔を出しています!
そして、おお~!!という歓声と共にしばらくシャッター音が鳴り響きました!
なんとも言えないこの一体感。たまりません。

米子武者隊

ダイヤモンド大山を観望した後は、米子武者隊による演舞もありました!
演舞後には撮影会が開かれ、私もちゃっかり参加(笑)

背後からやってくる敵には全く気付いていないので満面の笑みです(笑)

米子武者隊のみなさんありがとうございました~!!

ダイヤモンド大山まだ見られます!

この記事を読んで、「なんだ~!もうしばらくダイヤモンド大山見られないのか~!」と思ったそこのあなた!
大丈夫です!!実はまだダイヤモンド大山を見られるチャンスはあります!!
確かに、米子城跡からのダイヤモンド大山は2月20日頃と10月22日ごろのみですか、その他の場所からはまだ見ることができるんです!

直近だと、11月3日の6:30ごろ、旧日野橋(鳥取県米子市車尾8)で見ることができます!!
その他にも3回ほど年内に見られるチャンスはあります!
詳しい情報はこちらのサイトをご覧ください♪

おわりに

澄みきった空気の中見る朝日は最高でした!!
今回は、ダイヤモンド大山を見るために米子城跡まで行きましたが、休日の軽い朝活にもぴったりだと思います♪
朝日を眺めて、清々しい気分で始まる休日はいかがでしょうか♪

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

社会人2年目!na-na編集部で奮闘中!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

目次