MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

淡い光に包まれた世界に感動!大山のライトアップイベント「和傘灯り」におでかけ 

2022 10/12
おでかけ・観光
大山町 子育て応援ブログ
2022年10月12日
アバター画像
鳥取初心者ママ
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 淡い光に包まれた世界に感動!大山のライトアップイベント「和傘灯り」におでかけ 

こんにちは。みつきママです!!
秋になり、少しずつ屋外のイベントが増えてきましたね。

目次

毎年開催!大山のライトアップイベント「和傘灯り」

先日、鳥取県の「大山の和傘灯り」に行ったのでレポートです!!
毎年、お盆や秋の行楽シーズンに行われていますが、コロナ禍で昨年は中止に。今年は開催されるということでネットで事前チケットを購入!今年は10/7〜9の3日間の日程でした。

この時期の大山の夜は10度前後まで冷え込むと聞いていたので、子どもたちには冬用のアウターを着てもらい大人はコートを着て準備完了!
参道の前の駐車場に車を停めます(無料駐車場は広いので停められました✨)

駐車場から受付(大山参道市場の隣)までは歩いて6,7分ほど。参道は石畳で傾斜がキツく、さらに奥宮からはゴツゴツした石畳や石段があるため、次男は抱っこ紐、長男は歩きor抱っこで移動しました。

受付(大山参道市場の隣)にて事前チケットのQRコードを提示。入場時間が書いてある紙チケットと、200円の割引券(大山参道で使える)を受け取ります。

ライトアップされている大山寺山門

奥宮から和傘エリアとなるのですが、その手前に時間を表示しているスタッフさんがいるので、指定された時間まで待機。その時間になったらチケットを渡して奥宮へ進むことができます。

道なりに足元を照らす明かりはありますが、夜道なのと、奥宮参道はゴツゴツした石畳で少し濡れていたので転ばないように注意でした⚠️💦(長男は転びそうだったのでこの後しばらく抱っこでした笑)
結構斜面が続くので、子供を抱っこしていることもあり大人は少し息が上がります。

カーブを曲がると、暗闇に和傘の淡い光が見え幻想的な世界が広がります。

思わず、ふぁ〜、とため息が出てしまいました。職人さんが1本1本手作業で作られたという和傘。傘の模様と鮮やかな色、柔らかい光が重なって夜の石畳を照らしてくれます。

和傘の回廊
大山寺本堂と和傘

和傘の回廊を抜けると、大山寺本堂を囲むように和傘が飾られています。左右対称に整えられた配置と、ぼんやりと浮かび上がる和傘、重厚感のある大山寺に、このときは朧月も出ていて、時間を忘れてしまいそうな、何度もシャッターを押したくなるような空間でした。

しばらくうっとり見ている間に身体が冷えてしまいました笑

帰り道は石段を降ります。

帰りの石段もけっこう急だったので手すりにつかまりながら降りました。

フォトスポットもありました!

最後にフォトスポットがあり、スタッフさんが私たちの携帯やカメラで写真を撮ってくれました。和傘を持たせてもらい、和傘に囲まれて鮮やかな1枚が撮れました。

帰り道に頂いたラーメン。温まる~!
参道沿いに飲食店が出ていたりと歩くのも楽しかったです。

入場してから歩いたのは40分〜50分くらいでしょうか。

参道にもどり、休憩がてら大山時間ショップでラーメンを食べました。割引券を使ってお得にいただきました!🙌ちょっぴり冷えた身体にラーメンが沁みて身体が温まりました〜!!とっても美味しかったですー!🤩🍜

大山の大献灯〜和傘灯り〜

家族で参加しましたがとても素敵な時間を過ごせました。また来年も見に行きたいです😃✨

_____________________________

⭐️開催日2022年10月7日〜9日
⭐️ホームページ
https://tourismdaisen.com/feature/14/
⭐️インスタグラム
@tourismdaisen

おでかけ・観光
大山町 子育て応援ブログ
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 紙に書くように簡単、本格的に!無料イラストアプリ「ibis Paint X」がすごい
  • ガンバレルーヤよしこが土下座!?地元の人たちの前で衝撃発言の大失態…

この記事を書いた人

鳥取初心者ママのアバター 鳥取初心者ママ

山陰初上陸、鳥取初心者ママ。1歳・2歳のボーイズを息切れしながら子育て中!
ママも楽しみたい、をモットーにお出かけレポしています。クスっと笑える瞬間や、ドタバタ奮闘記も含めて、子育てパパ&ママに読んでもらえたらうれしいです☺

関連記事

  • WBCでも注目の地!長期休暇でアメリカ・マイアミへ!おすすめ観光地を紹介
    2023年3月21日
  • 演出写真が撮れる仕掛けも…福山雅治も師事した世界的写真家・植田正治の魅力を体感|鳥取県伯耆町
    2023年3月18日
  • 久しぶりの長期休暇でアメリカ・マイアミへ!島根から24時間…長時間フライトを乗り切るコツ
    2023年3月18日
  • 濃いピンク色が鮮やかな「河津桜」が満開に!松江市大根島にあるお花見スポットを紹介
    2023年3月15日
  • ピンクや白の可愛い梅の花が満開に!松江城の穴場花見スポットを再訪|松江市
    2023年3月13日
  • 本物の「解体新書」が津山にあった!洋学の偉人が次々に生まれた歴史をたどる津山洋学資料館へ|岡山県
    2023年3月11日
  • ゆっくりと楽しめる穴場お花見スポット!松江城で梅のお花見|松江市
    2023年3月10日
  • 【砂の美術館】今月再オープン!世界初の「砂像」美術館がやっぱりすごい!展示後には崩される幻の作品を見に|鳥取市
    2023年3月8日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次