MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • ホーム
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

【さんそ学習館ケイオス】親子でお出かけおススメ室内スポット!入場無料で楽しく遊んで学べる|安来市

2023 2/15
おでかけ・観光
安来市
2023年2月15日
アバター画像
鳥取初心者ママ
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. 【さんそ学習館ケイオス】親子でお出かけおススメ室内スポット!入場無料で楽しく遊んで学べる|安来市

こんにちは。鳥取初心者みつきママです。立春は過ぎましたがもう少し寒い日が続きそうですね。
寒い日でも子どもと一緒に楽しめる屋内施設の紹介です。

目次

さんそ学習館ケイオス(安来市)

島根県安来市にある「さんそ学習館 ケイオス」に行ってきました!ケイオス…聞きなれないワード。

さんそ学習館と聞くと、我が家のボーイズにはちょっと早いかな…!少し心配だったので、1,2歳でも入場できますか、と施設に電話して聞いてみました。
「大丈夫ですよー、ぜひいらしてください!」と快くお返事いただき、さっそく入館予約しました。

場所は、安来市の山陰酸素工業のお隣。そして、なんと入場料が無料です!
中に入ってみると、エントランスには、木育ひろばがありました。こちらには安来市にあるTon-tonさんが手がけた木のおもちゃがそろっています。

昨年夏頃から常設となった木育ひろば

木の香りと、かわいらしいおもちゃ達がズラリ。カエルのバランス積み木や、カタカタのおもちゃなど、ボーイズ達、夢中になって遊び始めます。

ひと通り遊んだ後はメインの学習室へ。入っていくと、出迎えてくれるのは、大きな透明のボール・・・の中にガチャ?!

カラフルなガチャがたくさん入っています。
これはなんだろう…とボーイズも不思議そう。これは空気中のガスの割合をガチャで表した展示とのこと!
ガスって目に見えないけど、可視化してみると面白い!一気にガスの世界に引き込まれます。

さらに進むと正面には大きなスクリーンがありました。
ボタン押したがりボーイズ、興味津々でいろんなボタンを触ってみます。プロジェクションマッピングになっていてボタンに書かれているガスと関連した映像が流れてきます。

乗り物が走ってきたり、カラフルな魚たちが水族館のように泳いだり。「次はこれを押してみよう」「これは何かな?」と楽しそうな長男。学生時代、ちょっと化学が苦手だった私も、わかりやすい展示に興味津々です。

他にも、タッチパネルで遊んだり、機械をぐるぐると回してみたり、覗き窓を覗いてみたり…はっきり言って、わたしもボーイズも、難しい化学の構造はわかっていません。それでも、生活に使われているガスやその仕組みをなんとなーく理解しながら、わたしもボーイズも楽しんでいました!!

さてさて、今回は、安来まちゼミとのコラボもあるとのこと。まちゼミとは、お店の方が講師となって暮らしに役立つ知識や技を教えてくれる講座のこと。

ケイオス内で行われていたまちゼミにも参加!

この日は、ワッフルづくりとアイスづくりが行われました。
ワッフルづくりの電気はなんと駐車場にある電気自動車から取り出しているとのこと。(日産サクラという車種です)

駐車場に止まっている車は一見、普通の自動車。太いケーブルがつながれ、その先にはワッフルメーカーがセッティングされました。本当にこんなんでワッフルが焼けるのかな、生焼けにならないだろうか・・・とやや半信半疑な私(笑)

ワッフルメーカーに生地を流し込み5分ほど待ちます。
ドキドキの瞬間…あつあつふっくらのワッフルが焼き上がりました!!

トッピングは自分たちで好きなように!!ボーイズも自分たちの出来に大満足!ぺろりと平らげていました。

さらに、アイスづくりは、液体窒素をボールに移し、その上に材料を入れたボールを重ねて撹拌しながら固めます。

-196℃なので、混ぜる作業は大人が手袋をして行いました

冷凍庫で一からアイスを作ると固めるのに数時間かかりますが、-196℃の液体窒素の力を借りるとものの数分で固まり始めます。モクモクと出現するひんやりした煙に興味津々のボーイズ。

あつあつのワッフルにヒヤヒヤのアイスをトッピング。あつヒヤのデザートの美味しさに、わたしも無言で食べ進めてしまいました!

この日は、友人と一緒に、大人2人&子ども5人というメンバーでしたが、スタッフさんのあたたかいご支援のもと、すべてのミッションを無事クリア!!ボーイズもとても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

この日は、安来まちゼミの参加費300円しかかかっていません。次回2月17日(金)が最終回だそうです!

無料で楽しめるケイオスですが、液体窒素の実験、熱気球作り、バスボム作り、クリスマス時期にはまつぼっくりのクリスマスツリーづくり、などなど、一年を通してイベントが目白押しです!
堅苦しい化学式が理解できなくても(わたしのように)体験しながら学ぶことができて、子供たちも大満足の時間になりそう。

最後に、入り口近くにあるガチャでかわいらしいスイソチャンのバッヂをゲット!施設の前のパークゾーンにも出ることができます!青々とした芝は手入れされていて歩くだけで気持ちがいいですよ。

中庭で遊ぶこともできます

感染防止対策のため、入館人数の制限をされていますので、予約してから行ってみてくださいね!

施設情報

さんそ学習館ケイオス
☆場所
島根県安来市亀島町2番地1
☆開館時間
10:00〜16:00
☆休館日
水曜日、祝日、お盆、年末年始
☆入場料
無料!!!
※安来まちゼミ参加の場合は別途かかります
☆設備
多目的トイレ、おむつ交換台 有
キッズスペース 有
木育ひろば有
駐車場 有
☆HP https://www.sanin-sanso.co.jp/zaidan/chaos/
☆IG @chaos_219777

★安来まちゼミ IG @yasugimachizemi_official
★山陰酸素工業 IG @sanin_sanso

おでかけ・観光
安来市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 新たな家族を迎えた「赤ちゃん見守り隊」は2匹の猫【猫の日投稿企画】
  • ガンバレルーヤよしこが突然お母さんに生電話「3袋用意しておいて」

この記事を書いた人

鳥取初心者ママのアバター 鳥取初心者ママ

山陰初上陸、鳥取初心者ママ。1歳・2歳のボーイズを息切れしながら子育て中!
ママも楽しみたい、をモットーにお出かけレポしています。クスっと笑える瞬間や、ドタバタ奮闘記も含めて、子育てパパ&ママに読んでもらえたらうれしいです☺

関連記事

  • 【釣りガール】隠岐の島時代のお魚日記!贅沢すぎる頂き物や釣果報告
    2023年3月23日
  • 【島根・鳥取】最新お花見情報!投稿写真でつくる「桜マップ」開花状況やおすすめスポットをお届け
    2023年3月22日
  • WBCでも注目の地!長期休暇でアメリカ・マイアミへ!おすすめ観光地を紹介
    2023年3月21日
  • 演出写真が撮れる仕掛けも…福山雅治も師事した世界的写真家・植田正治の魅力を体感|鳥取県伯耆町
    2023年3月18日
  • 久しぶりの長期休暇でアメリカ・マイアミへ!島根から24時間…長時間フライトを乗り切るコツ
    2023年3月18日
  • 濃いピンク色が鮮やかな「河津桜」が満開に!松江市大根島にあるお花見スポットを紹介
    2023年3月15日
  • ピンクや白の可愛い梅の花が満開に!松江城の穴場花見スポットを再訪|松江市
    2023年3月13日
  • 本物の「解体新書」が津山にあった!洋学の偉人が次々に生まれた歴史をたどる津山洋学資料館へ|岡山県
    2023年3月11日
人気記事ランキング
特集・連載
PICK UP! おでかけエリア
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

  • メニュー
  • ホーム
  • 検索
  • トップへ
目次