MENU
  • グルメ
  • おでかけ・観光
  • くらし
  • とっとりの話題
  • しまねの話題
  • ライター一覧
  • お問い合わせ
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介
na-na
  • 公式インスタ
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • ライター紹介

いよいよ舞台公演スタート!島根で生まれ、今年30周年のミュージカル「あいと地球と競売人」舞台裏に潜入!|松江市

2023 9/12
おでかけ・観光
松江市
2023年9月12日
りん🔰社会人1年生
  1. ホーム
  2. おでかけ・観光
  3. いよいよ舞台公演スタート!島根で生まれ、今年30周年のミュージカル「あいと地球と競売人」舞台裏に潜入!|松江市

こんにちは!社会人1年生のりんです!
「好きっさ君の~笑い声が~♪」でお馴染みのミュージカル「あいと地球と競売人」。
山陰の方なら1度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
今年は9月16日から松江市での公演が始まりますが、本番を直前に控えた練習に潜入してきました…!
私が初めて目にした舞台の様子、そして、出演する子どもたちの舞台裏が衝撃的だったのでその様子もお伝えしたいと思います!

目次

あいと地球と競売人

今年30周年を迎えるミュージカル「あいと地球と競売人」。
島根県出雲市出身で当時小学6年生の坪田愛華さんが亡くなる直前に描いた漫画が原作で、環境問題がテーマとなっています。

中央の赤い服の女の子と左の青い服の男の子が主役です。
主役に男の子が選ばれるのは、始まって以来2回目だそうです。

出演者は毎年4月にオーデションで決まり、2023年は子どもが70人、大人が50人の合わせて120人が出演します。
その後、毎週土日に練習を重ねていく中で主人公のあいちゃん役が選ばれます。
今年は、26人があいちゃんを目指し、そのうち2人が選ばれました。
上演は二部制となっているので主役の子は交代して出演します。

今年の公演の様子は?

ステージの上にいるのは、暗黒の世界に住む妖怪です
表情もしっかりと作りこまれていて、本当に妖怪のようで怖かったです(笑)

今回は、本番直前の練習ということで、最初から最後までを本番と同じように行うリハーサルが行われていました。

歌や振り付けの完成度が高く、始まった瞬間から心を持っていかれます!

紫色の炎がプロジェクションマッピングの演出です

今年は初めてプロジェクションマッピングが導入され、より迫力のある作品となっています!

かわいい…!!

こちらは「あまだれ」という役で、4歳から小学校3~4年生の子どもたちです。
こんなに小さな子がしっかりと歌って踊っていることにびっくり!

数名だけがしっかりとしているのではなく、出演している子ども全員がしっかりとしていて、顔つきも大人のようなんです。
何で全員がこんなにしっかりしているんだろうと思っていると、その秘密が上演後にわかりました。

リハーサル後のダメ出し

上演が終わると、出演者が集まり、「ダメ出し」と呼ばれる会が始まりました。

中央に立っているのは、振り付け指導を担当している木村先生です

「ダメ出し」という名前ですが、これは決して出演者の人格を否定するものではなく、演技に対するもので、作品をより良くするために行われるものです。
そのため、木村先生の厳しい言葉の中にも一人ひとりに対して愛が溢れているのを感じました。
また、会では先生だけではなく子どもたち自身も反省点をみんなに伝え、自主的にアドバイスし合っていました。

画像中央に立っているのは演出担当の和田さんです。

和田さんに指導する上で意識されていることを伺うと、「あいさつ」だと教えていただきました!
「おはようございます」や「おつかれさまでした」の挨拶をしっかりするようにしていて、ダメ出し会の途中でも誰かが帰るときは、みんなが声を揃えて挨拶をしていました。

強豪校の部活さながらの雰囲気、かつ幅広い年代が揃う環境に毎週末身を置くことが、スーパーキッズになる秘密なのかもしれません。

午前と午後に2時間ずつ上演した後にも関わらずこの笑顔!
みんなから元気をもらって帰りました!

毎年、出演者も演出も違っていて、あいと地球と競売人はリピーターの方も多いそうですが、私もそのうちの一人になりそうです。

現在チケット販売中で、会場となる
・島根県民会館(松江市)
・メテオプラザ(松江市美保関町)
での窓口販売のほか、オンラインでも購入できるということです!

2023年公演情報

松江市美保関町 メテオプラザ公演(全4公演)
・9月16日(土)・17日(日)
・①11:00〜 ②15:30〜

【入場料(前売り)】
S席 大人3000円、小人2000円
A席 大人2500円、小人2000円
電話:0852-72-3939
チケット販売時間:10:00~16:00

島根県民会館(全2公演)
・10月15日(日)
・①11:00〜 ②15:30〜

【入場料(前売り)】
S席 大人4000円、小人2500円
A席 大人3000円、小人2500円
B席 大人2500円、小人2000円
2階自由席 大人・小人 一律2000円
電話:0852-22-5556(チケット専用)
営業時間:10:00~18:00

詳しい情報は、
<あいと地球と競売人公式HP>をご覧ください!

あわせて読みたい記事

  • ・30年前に亡くなった愛華さんの思い 島根県民ミュージカル「あいと地球と競売人」が今年も公演!

  • ・【まつや】1500円で味わえる超贅沢!!行列ができる海鮮丼で海の幸に溺れた…|松江市

  • ・【VANSAN(バンサン)】キッズメニューが充実した本格イタリアン店|松江市

おでかけ・観光
松江市
この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【新店】カラフルなドリンクやスイーツが並ぶ映えカフェ!推し活もできる10色のクリームソーダ|松江市
  • 子育て用品店で購入できる!大容量でコスパもいいカフェインレスコーヒーを紹介!

この記事を書いた人

りん🔰社会人1年生のアバター りん🔰社会人1年生

2023年春に新社会人になり、na-na編集部で奮闘中!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

関連記事

  • お片付けの専門家の自宅を公開!広島・出雲の食や雑貨店も集まる「暮らしの見学会」が開催|広島市
    2023年9月25日
  • 土曜夜市や車・鉄道大集合イベントも!9月23日・24日週末おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月22日
  • 人懐っこいヤギがたくさんいる観光牧場がオープン!搾りたてミルクやソフトクリームも楽しめる|安来市
    2023年9月21日
  • 巨石を眺める遊歩道や高さ45メートルのつり橋も!ベビーカーで子供も一緒に楽しめる景勝地「鬼の舌震」|奥出雲町
    2023年9月17日
  • 子どもと一緒のお出かけに!「鳥と花」の屋内型テーマパーク!餌やり体験やペンギンのお散歩が楽しめる|松江市
    2023年9月16日
  • 5年後のお盆にこっそり届く…「鬼太郎幽便局」って知ってる?水木しげるロードにある妖怪ポスト|境港市
    2023年9月15日
  • 肉食まつりや花火大会も!9月16日・17日・18日三連休おでかけ情報【島根・鳥取】
    2023年9月15日
  • 【新店】本当のビートルズの音が聴ける!1950年~60年代のレコードを当時のスピーカーやプレイヤーで楽しめる店|米子市
    2023年9月12日
人気記事ランキング
特集・連載
ニューオープンのお店特集
CA移住日記 現役CAが山陰移住!
サウナ女子inとっとりサウナ王国
子育て応援ブログ
2023年猫の日特集
犬の日特集
インテリアアドバイザーあだちつよしの記事特集
萩石見空港 byANA
PICK UP! おでかけエリア
鳥取砂丘
倉吉白壁土蔵群
大山
石見銀山・温泉津温泉
有福温泉
隠岐諸島
注目ワード

CA移住日記
SPICE!!
カフェ
ニューオープン
ランチ
レシピ
倉吉市
出雲市
大山町
子育て応援ブログ
安来市
松江市
米子市
鳥取市

カテゴリー一覧
  • おでかけ・観光
  • グルメ
  • くらし
  • 美容・健康
  • テレビ
  • コラム
  • CAの移住日記
エリアで探す
  • とっとりの話題
    • 鳥取東部の話題
    • 鳥取中部の話題
    • 鳥取西部の話題
  • しまねの話題
    • 島根東部の話題
    • 島根西部の話題
    • 隠岐諸島の話題
  • このサイトについて
  • 利用規約
  • お問い合わせ

© na-na.

目次