市場で味わう朝獲れ魚介!ご飯が見えない魚たっぷり海鮮丼やご当地グルメも充実!|島根県浜田市

こんにちは、りんです!
島根県の日本海側に位置する港町・浜田市へ行ってきました。
浜田といえば、なんといっても「海の幸」。
今回は、獲れたての魚を味わうことができる市場をご紹介します!

目次

はまだお魚市場

今回訪れた「はまだお魚市場」は、JR浜田駅から車で約10分。
浜田漁港のすぐ目の前という最高のロケーションにあり、その日水揚げされた新鮮な魚介が並びます

目の前の市場でせりが行われます!

館内はとても清潔で広々としており、1階には「仲買棟」と「ここマーケット」、2階にはフードコートが併設されています。
浜田の海の魅力がぎゅっと詰まった観光スポットです!

仲買棟(1階)

1階の仲買棟では、目の前の市場でせりにかけられたばかりの魚を仲買人さんから直接購入することができます。
活気あふれる売り場には、色とりどりの魚介がずらりと並び、どれもピカピカと輝いていました。

地元の方も多く訪れており、店員さんとのやり取りも楽しい時間。

「今日のおすすめはこれだよ!」と声をかけてくれるアットホームな雰囲気が印象的でした。
お値段もスーパーよりリーズナブルお魚も多く、料理好きな方にはたまらない場所です!

フードコート(2階)

市場での買い物を楽しんだあとは、2階のフードコートへ。
こちらには3店舗が入っており、どのお店も地元の魚を使った定食や丼ものが人気です。

スタッフの盆子原さん

今回は、2025年4月に新しくフードコート内にオープンした「お魚屋本舗 海玄(かいげん)」さんで海鮮丼をいただきました。

この日の海鮮はスズキ、生サーモン、イサキ、ヒラマサ、島アジの5種類
器いっぱいに盛られた新鮮なお刺身が色鮮やかに並び、見た目からして贅沢!

海鮮丼 2200円

一口食べると、魚の旨みと甘みが口いっぱいに広がり、まさに“とれたて”の味。

浜田在住のna-naライターうみちゃんと一緒に行きました♪

お味噌汁も魚の出汁がしっかりと効いていて、寒い日には心まで温まります!

ここマーケット(1階)

旅の最後に立ち寄りたいのが、1階の「ここマーケット」。
地元の特産品やおみやげが並び、見ているだけでもワクワクします。

浜田のソウルフード「赤天(あかてん)」も販売されていました!
赤天は魚のすり身に唐辛子を混ぜたピリ辛の揚げかまぼこで、ビールのおつまみにもぴったりなんですよね~!

ほかにも、浜田の醤油を使った「さしみ醤油キャラメル」や、地元で人気の干物、お味噌、海苔など、家庭で浜田の味を再現できる商品も豊富です!

おわりに

新鮮な魚を食べて、おみやげを選んで、港の雰囲気を味わえる「はまだお魚市場」は、浜田観光には外せないスポットです。
海の香りに包まれながら、浜田ならではの“旬”をぜひ体験してみてくださいね♪

施設詳細

はまだお魚市場
住所:島根県浜田市原井町3050−46
営業時間:仲買棟 /8:00 – 15:00
※仲買棟は仕入状況により営業時間が変更になる場合がありますので、事前にお問い合わせください。
商業棟1F/9:00 – 17:00
フードコート/10:00~17:00(LO 15:00)
定休日:仲買棟 / 毎週土曜日 + 市場公休日 商業棟 / 毎週火曜日、1月1~2日
電話番号:0855-23-7111
駐車場:あり
<HP>





あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

鳥取市出身。na-naのライター兼SNS担当です!
地元大好き!
山陰の素敵なところをたくさんの人にお伝えできるようにがんばります!!

目次