この夏も我が家で大活躍のお気に入りのガラスコップ!レトロで使いやすいものからとっておきのお酒を飲みたいときまで。

こんにちは。
”暮らしを楽しむ方法を伝える大家さん”フォーリアのsacoです。
毎日毎日暑い日が続きますね…
冷たい飲み物がどうしても欲しくなるこの時期、ガラスコップが大活躍します。
今回は、この夏も我が家で大活躍中のガラスコップをご紹介したいと思います♪

目次

アデリアのレトロ柄

懐かしいレトロな柄が、逆に新鮮でかわいいと人気のガラスコップ。

特によく使うのがこのアデリアレトロのコップ。
片手で持ったサイズ感が、ご飯の時に飲むお茶に本当にぴったりの大きさで、毎食登場しています!

もう一つ、花柄のこの大きさのコップがあったのですが、実は最近割ってしまい…
他にもコップはたくさんあれど、
持った感じ、大きさ、お茶が入る量、どれを取ってもこのコップがピッタリしっくりくるので、今度見つけたら購入しようかと思っています!

そして、「かわいい」ものがとってもよく合うアデリアレトロ。

レトロな柄に似合うように、おうちでメロンソーダでもできたら最高なんじゃないかと思います♪
いつものカルピスだって、こんな背の高いカクテルグラスに入れるだけで気分も変わります!

長い夏休みのおやつ時間にも喜ばれそうですよ!

デュラレックス

普段使いにピッタリなのは、このデュラレックスのグラス。
家族がいつでもすぐに使えるように、手に取りやすいところへスタンバイしています。

使った後に、自分でささっと洗って食器乾燥機にも入れてくれたら嬉しいなぁと思いながら…(笑)
サイズもいろいろ揃っているので、用途によって使い分けもできます。

耐熱ガラスで、レンジでチンして温めることもできるので、夏場だけでなく一年中大活躍のコップです。

ボデガ

イタリアのガラスメーカーの、強化ガラスでできたグラス。
シンプルな形で、並べていてもスッキリ気持ちいい。

小さい方は、うつわとしても使えます。

大きい方は、容量370mlということで、缶ビールが1本ピッタリ入ります!

2人で分けっこしてもいいんですが、ちょうど入ってしまうので…
1人でこっそり楽しむにもおすすめです♪

次は、大活躍というわけではないですが…
あると嬉しいちょっと特別なお気に入りのグラスを2つご紹介

イッタラのムーミン

大人も子供も大好きムーミン♪

これは、お友達が遊びに来てくれた時に、ぜひぜひ使って欲しいコップです。
お菓子を食べながら、ゲームをしながら、あ!ムーミンかわいい!と気づいてくれたらとっても嬉しくなるのです。

背も高すぎず、持ちやすい大きさなのもおもてなしするときのポイントです♪

津軽びいどろ

美味しいお酒を呑むならこのグラス。
青森県の伝統工芸品「津軽びいどろ」。

初めて手にしたときは、まさに「手作りの温かみ」を感じるガラスにびっくりしました。
彩りと厚みと、「和」の雰囲気を感じさせてくれるこのグラスは、やっぱり、ゆっくりお酒をいただきたくなります。

こんなグラスは、やっぱり美味しいお酒を呑むために、ここぞというときのために大事にしまっておこうと思います。

少しでも涼しく楽しくおうち時間を過ごして、この暑い夏も乗り切りましょう!!

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米子市にある、”暮らしを楽しむ方法”を伝える大家さん、foglia(フォーリア)という小さな事務所を家族でやっています。小学生・中学生の2児の母です。
うつわ屋さんでの店長経験もあるうつわ好き。おうちの中にある、好きなものの楽しみ方をご紹介します♪

目次