柴犬のルーツとなった犬、その名も「石号」。道の駅やお食事処は柴犬にちなんだ商品がずらり!|島根県益田市

みなさん、柴犬はお好きですか?
実は、島根県益田市は柴犬発祥の地なんです。

その祖先は、島根県益田市美都町にいた「石(いし)号」という名の石州犬です!

今、益田市は柴犬で盛り上がっているんです‼︎

目次

柴犬のルーツと言われている「石号」とは?

国の天然記念物ともなっている、日本犬「柴犬」。

現代の柴犬たちの血統をたどるとたどり着く、ルーツともいわれている犬が石州犬の「石(いし)」。
その石号が暮らしていたのが、島根県益田市の山間の地域、美都町です。

美都町の道の駅には柴犬グッズがたくさん!

道の駅サンエイト美都」にある柴犬コーナー。ずらりと並んだ柴犬グッズを求めて、ニューヨークやサンフランシスコ、台湾からもお客さんが訪れたそうです!

石号マグネットは、ここ、道の駅サンエイト美都でしか手に入りません。

柴犬クッキーにプリントしてある犬は、実際に益田にいる柴犬たちなんですよ!!

愛らしい柴犬のイラストが描かれたこちらのバッグ各種^ ^
私は学校で使っていましたが、その可愛さにお友だちからも大好評でした♡

柴犬の祖「石号」にちなんだグルメまで!

続いての柴犬スポットは、レストラン「ゆずのき」。
さきほどの道の駅から車で3分ほどの場所にある美都温泉のお隣に位置します!

こちらでいただけるのは、「強運コロッケ」(450円)です(^o^)
石が猟犬だったことから、コロッケには猪肉が使われています。毛並みがバリバリだったので、衣は粗挽きのパン粉を使用!
サクサクで中はとろり。

そして、石のつがいとなったコロは黒柴だったことから、もう一つは竹墨パウダーで黒色に♡
こちらはクリーミーでした。
2つのお味が楽しめます。

石号の石像も!

写真提供:道の駅サンエイト美都

ゆずのきの向かいと、レストランから車で10分程の場所にある石号記念館には、石像があります!
柴犬を飼っている方なら、石と一緒に素敵な記念撮影をしたくなるスポットです。

写真提供:道の駅サンエイト美都

2つの石像には、それぞれ違う場所に「石」の文字が彫られています!
私はかなり本気で探していますが、未だに見つけられません…。
ぜひ探してみてください‼︎

店舗情報

道の駅サンエイト美都
住所:島根県益田市美都町宇津川 ロ586-2
営業時間:9:00〜19:00
定休日:火曜
電話番号:0856-52-3644
駐車場:あり
<HP>
<Instagram>

ゆずのき
住所:島根県益田市美都町宇津川 ロ630-3
営業時間:【月~金】 11:00〜14:00(L.O 13:30)【土日祝日】昼 11:00〜14:00(L.O 13:30)/ 夜 17:00〜21:00 (L.O 20:30)
定休日:水曜
電話番号:0856-52-7211
駐車場:あり

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

島根県在住の高校3年生。地元益田市をPRするグループPreciousとしても活動中😁萩・石見空港のアンバサダーを務めています!空港を利用して、島根県西部に遊びに来てもらえるような発信をしていきます٩(`・ω・´)و

目次