「もったいない」から生まれたオリーブのリース。剪定した枝木を使って、クリスマスリースにも。

こんにちは。
”暮らしを楽しむ方法を伝える大家さん”フォーリアのsacoです。

目次

庭で剪定したオリーブの枝の使い道

すっかり伸び切ってしまったお庭のオリーブの枝を剪定しました。

すっきり剪定した後にどっさり残った枝たち。

このまま生けるのにも少し多すぎるけど、捨ててしまうのも何だかもったいないし…。

そこで今回は、剪定ついでに思いつきでできた!
簡単リースをご紹介します♪

簡単リース作り

①まず長い枝と短い枝に分けます。

なんとなく、同じ長さの仲間にします。

②3本くらいずらして並べて、長い一本にします。

③くるっと輪っかにして、短いワイヤーで何箇所か留めます。

これで骨組みを作ります。

④土台ができたら、2重、3重に巻いて、長いワイヤーで一周くらい巻きます。

土台を隠す感じで。
これでオリーブのリースが出来ました!

⑤お庭にある好みの葉っぱを飾ります。

ユーカリだけですっきりとまとめてみました。
ユーカリのとっても良い香りも楽しめます。

Screenshot

葉っぱが落ちてしまった後も、赤い実を付ければクリスマスリースにもできそうです!

今回はこんなワイヤーを使いました。
目立ちにくい色がいいかもしれません。
もしくは、麻ひもで巻いてもいいですね。

「もったいない」から生まれたリース

ちょっとだけSDGsにも貢献できた気もして、嬉しくなったりもします。

材料や作り方はなんだっていいんです!
身近にあるもので、ぜひ楽しんでみてくださいね♪

あわせて読みたい記事

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

米子市にある、”暮らしを楽しむ方法”を伝える大家さん、foglia(フォーリア)という小さな事務所を家族でやっています。小学生・中学生の2児の母です。
うつわ屋さんでの店長経験もあるうつわ好き。おうちの中にある、好きなものの楽しみ方をご紹介します♪

目次