こんにちは。うがちゃんです。
鳥取県に移住後、初の米子市訪問!
せっかくなら町の歴史も知りたい!ということで…
米子城の城下町に潜入してきました!
今回は米子まちなか観光案内所主催の
城下町満喫コース(町家・小路・地蔵)
に参加してきました。
江戸時代初めに米子城の築城に合わせて
形作られていった町並みが色濃く残っています!
町の名前の秘密
町の名前には城下町を作るにあたって
集団移転してきた人たちが住んでいた
場所の名前等が付けられているんだとか!
お寺だけがずらりと並ぶ道?!
集団移転に合わせて、
お寺の引っ越しが行われました。
一本道に9寺も並んでいます!!
日本の中でも珍しい通り!
まっすぐ進めない路地
敵が米子城に攻め込みにくいように
あえて道路が曲がっています!
400年前に作られた鯱が民家のお庭に!?
米子城の小天守閣が老朽化した際に
鹿島家の拠出金によって修理が行われた
お礼として『小天守閣』についていた
鯱が記念品として贈られたんだとか・・・!
今も鹿島家のお庭に残っているとのことで
お庭にお邪魔すると・・・
どーんっ!
作られてから400年経っている。かつ、
焼き物でできているのに壊れることなく
綺麗な状態で残っています。
しかも、外にそのまま飾られています!
町にいっぱい!お地蔵さん!
城下町には地蔵信仰という文化があり、
町のいたるところでお地蔵さんに
出会うことができます♪
次回は休憩させていただいたカフェ情報や
まさかの私の出身地栃木県とのつながりを
お送りします♪
おわり